日本と世界を騙しに騙した中共の正体―支那事変から武漢肺炎まで

個数:

日本と世界を騙しに騙した中共の正体―支那事変から武漢肺炎まで

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月08日 00時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 229p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784802400985
  • NDC分類 222.074
  • Cコード C0021

内容説明

中国の近現代史は「嘘」の歴史博物館だった!自分がやったことも被害者ヅラ。都合が悪くなると「仲良くしましょう」…飽くなき騙しの歴史を一挙公開!

目次

新しい歴史観
戦前の日本の大陸政策
一九三〇年代の中国
戦前の中国共産党
欧州情勢とスターリン
西安事件、対日挑発、奇襲攻撃
日本政府の選択と出兵
戦闘
日本の講和努力
汪兆銘工作の成功
各国の支那事変戦略
日本の敗戦
満州の悲劇と邦人シベリヤ抑留
日本の戦後
支那事変のまとめ
第二次国共内戦と中共勝利の謎
毛沢東第一革命期
国民総監視体制
中ソ関係の変遷
大躍進政策の起こした大飢餓
毛沢東第二革命期(一九六六~七六年)
〓小平の資本主義革命(経済の改革開放)
現代の習近平時代と課題
日本の対中対応

著者等紹介

落合道夫[オチアイミチオ]
昭和18年、静岡県生まれ。北海道大学、国際基督教大学卒業。近代史研究者。専門分野は日本近現代史(大東亜戦争)、政治思想(国態思想、共産主義、ファシズム)。アパの第一回「真の近現代史観」懸賞論文で「真の近現代史観」が社会人優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yoshika Komatsu

1
■箇条書き風の短文で纏められており、他の近現代史の書籍を読む時の副読本として最適。 ■近衛文麿に関する評価は、この著者とは違う所もあるが、それ以外は概ね一致している。 2021/05/05

エデン

0
前半は支那事変、後半は毛沢東や中共の政策について。 詳しい解説な上に短文なので読みやすい。ただ米ソで一般的だった人種差別についてはあまり書いてないので知らないと対日政策や戦後政策で分かりにくいとこはあるかも2025/06/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16229065
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品