船体解剖図NEO―ナゾに満ちた船の内部の透視図鑑

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

船体解剖図NEO―ナゾに満ちた船の内部の透視図鑑

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月25日 18時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784802213271
  • NDC分類 553
  • Cコード C0056

内容説明

最新カーフェリーからケーブル船、南極観測船、懐かしの船まで、全35船「船体解剖図」の第2弾。あの船の中はどうなっている?

目次

第1章 乗るフネ(外航クルーズ客船 飛鳥2;長距離フェリー さんふらわあさっぽろ ほか)
第2章 働くフネ(ケーブル敷設船 KDDIケーブルインフィニティ;消防艇 よこはま;航路調査船 べいさーち;海難救助船兼曳船 航洋丸;浚渫兼油回収船 清龍丸;RORO式貨物船 琉球エクスプレス7;内航白油タンカー ほだか丸)
第3章 学ぶ・調べるフネ(三次元物理探査船 たんさ;練習船 大島丸;砕氷艦(南極観測船) しらせ
海洋地球研究船 みらい)
第4章 懐かしのフネ(原子力実験船 むつ;長距離フェリー さんふらわあ11;クルーズ客船 おせあにっくぐれいす;レストラン船 ヴァンテアン;離島航路貸客船 さるびあ丸(2代目)
定期客船 くらない丸(3代目)
保存マグロ延縄漁船(水産実習船) 第五福竜丸)

著者等紹介

中村辰美[ナカムラタツミ]
船舶専門のイラストレーター、画家。1957年(昭和32年)東京生まれ、東京育ち、二十代の二年間を兵庫県西宮市で過ごす。船旅愛好家として川下りの舟からクルーズ客船まで年間70~80隻の船に乗っているが、船酔いには決して強いほうではない。中学生のころ、家族で出かけた伊豆大島までの船旅で船の魅力に取り憑かれる。それ以来、外国の大きな客船を見たくて横浜港や東京港に通いまくり、さらには船のイラストレーターとしてのパイオニアである故柳原良平氏の著書に感銘をうけて船の絵を描き始めた。会社員生活の傍ら趣味でブログやSNSに自作の船の絵を投稿しているうちに船好きの方々や海運、港湾業界から認められるようになり、2018年(平成30年)に独立して現在に至っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kawa

33
日本の船の内部透視図鑑。イラストと見開き2頁の解説で様々な船の内部を覗き見。図書館新刊書コーナーで目に留まる。何年か前のバルト海クルーズの思い出が蘇り、旅行気分が大盛り上がりで手に取って良かった一冊。北海道への「さんふらわあ さっぽろ」阪神~別府「さんふらわあ くれない」瀬戸内海「クイーンコーラルクロス」駿河湾「富士」大間「大函丸」レストラン船「レデイクリスタル」と「ルミナス神戸2」はテイクノート。前書「船体解剖図」も早速リクエストしなければ。2023/10/03

スプリント

8
船の解剖図を眺めているだけでも楽しい。2023/10/21

Hiroshi Ono

5
元はと言えば著者がTwitterで本書Kindle版を1日限りで半額で出していたことがきっかけ(結局当日買い忘れた…)で知ったのだけど、考えてみれば本書の要諦である見開きページに描かれている船のイラストは物理本よりKindleのほうが格段に見易いだろう。前著に続き新たに全35船の記述は相変わらず著者の船に対する想いが溢れている。然し乍ら、前著レビューでも書いたのだが「彼女」の記述が鼻についてならない。もしも続編もあるのなら、そこは自然な日本語でお願いしたい。 ☆☆☆★★2023/12/04

たかひー

1
★★★ 記述は比較的あっさりだけれども、個性的な絵が印象的。また船が好きなことが強く伝わってくる。2023/11/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21402050
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品