旅のヒントBOOK<br> 魅力あふれるうるわし古都 奈良へ

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

旅のヒントBOOK
魅力あふれるうるわし古都 奈良へ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月30日 06時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784802212632
  • NDC分類 291.65
  • Cコード C0026

出版社内容情報

奈良市内を中心に、斑鳩町(いかるがちょう)、王寺町(おうじちょう)、三郷町(さんごうちょう)、生駒市、明日香村、橿原市今井町(かしはらしいまいちょう)、吉野などのおすすめの見どころ、飲食店、ショップ、宿を紹介します。奈良で人気のかき氷店や、昔から雪駄や下駄作りが盛んな三郷町で、デザイン製の高い雪駄を製造、販売しているお店なども紹介します。

内容説明

いにしえから続くゆったり流れる時間、歴史深い街並み、古民家をリノベした素敵なカフェやショップ、地元食材にこだわったレストラン―。さあ、とっておきの奈良の休日を楽しみましょう。

目次

奈良市中心部と周辺の町々(鹿を見ながらの散策が楽しい奈良市中心部;古代の歴史を感じられる町 斑鳩・王寺・三郷;おいしいレストランがひしめく 生駒)
明日香と今井町(みんなに愛される美しき里山 明日香;江戸時代にタイムスリップ!今井町)
足をのばして(一生に一度は訪れたい桜の名所 吉野;そのほかのエリア)

著者等紹介

京極祥江[キョウゴクサチエ]
1975年大阪府生まれ。1998年早稲田大学第一文学部文学科卒。雑誌編集者を経てフリーランスへ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

112
以前20年ほど奈良に住んだことがある。大阪と比べ、奈良の人は歩くスピードがゆっくりとしていた。旅のヒントBOOKは、そこに住む人が地元の魅力を紹介してくれるシリーズで、今回は初めての国内版。しばらく離れているうちに魅力的なお店が増えています。奈良ならではの伝統産業を現代的にアレンジした鼻緒のWASABIYA、吉田蚊帳や、昔住んだ今井町や明日香の古民家カフェや、地元の野菜や果物を使った東生駒のフレンチレストラン、若草山からの景色が眺められるANDO HOTELなど旅人として再訪するのにいい情報が得られます。2023/07/30

たまきら

37
ケンミンショーを見ながら読み、かき氷に驚いたりしました。夫は蚊帳ふきんに大喜び。以前誰かからいただいて(彼が特に)すごく気に入っているふきんがどこのものか分かったからです。早速購入してご機嫌です。いや~役に立ちました、ん?これってお取り寄せガイドじゃないよね?読み友さんの感想を読んで。2024/04/05

bluelotus

5
★★★★☆ 普通の旅行ガイドには載らないお店も多かっただけに、一部写真もなくQRコードしか載せていないページが残念だった。そして太平洋戦争時における奈良の鹿がショッキングだった。2023/08/05

kaz

1
奈良の落ち着いた雰囲気は、京都と違った趣がある。図書館の内容紹介は『いにしえから続くゆったり流れる時間、歴史深い街並み、古民家カフェ、地元食材にこだわったレストラン…。とっておきの奈良の休日を案内する。GoogleマイマップのQRコードつき。データ:2023年1月現在』。 2023/07/23

ふっかみ

0
このガイドブックに掲載されているお店に行ったとき、たまたまこの本が店内に置いてありました。奈良のガイドブックはほとんど読んだことがなく、いつもネットで検索しているのですが、知らない魅力的な飲食店が数多く紹介されていて「ここいいなぁ、行ってみようよ。」と旦那さんと言い合っています。奈良市内だけでなく、今井町など前から行ってみたいと思っていたので、フレンチの「Tama」へ行ってから今井町の街を探索したいなぁ。2025/06/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20646534
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品