出版社内容情報
日本全国に存在する“絶滅危惧温泉”を、ジャンル別に紹介。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あたびー
33
これはすごい!私も結構普通の人が行かないような温泉には行っているのだけど、聞いたことの無い温泉が沢山載っている。行ってみたい温泉が沢山あるので、楽しみ。2024/08/28
鯖
18
山奥の秘湯、野湯、にごり湯、カラフルなお湯、ひなびた温泉に混ざって突然、那須でスフィンクスやピラミッドが立ち並ぶ「ピラミッド元気温泉」がつっこんできて笑っちゃった。2023/03/11
山田太郎
16
けっこうキレイめな女性が書かれた本ですが、秘境とかなんとかけっこう危険ではないのかと心配しました。そこまで、変なところでなく、普通に街中の温泉でもいいやとあんまりそこのところ思い入れがない私はそう思った。昔どこだか忘れたが、多分中国人が 大浴場に入ってきて、スリッパ履いたまま腰にタオル巻いて体流さないまま湯船に入ってきて何人かいたけど少し唖然となったのが懐かしい。あと、少し話は違うが、朝食でサラダにヨーグルトかけてた、フレンチドレッシングと間違えたんだろうな、なんか愉快。2023/07/09
ようへい
15
年中温泉に入りたい欲求に駆られている私ですが、さすがに冬になれば、その欲求は指数関数的に増大します(読んだ時期が冬)。無限大です。インフィニティです。インフィニティ温泉というものがあるらしい。いつか入ってみたい。それ以外にも、黒くなってしまう千古温泉、韮崎旭や二本木の湯の炭酸泉、霧島のラムネ温泉等々、日本には各地に個性豊かな温泉がたくさんあります。温泉は日本という火山列島の地理的産物であり、それは火山、地震、台風などの自然と同義であることを噛みしめ、癒しの中にも畏怖の念を忘れないようにしたいです。2024/07/17
kaz
1
あまりメジャーではなさそうな温泉も多数紹介。図書館の内容紹介は『摩訶不思議な世界観、歴史を刻んだレトロ空間、レアな泉質、山奥に湧く秘湯、スリルが隣り合わせの野湯…。全国の知られざる“すごい温泉”を紹介する。データ:2022年11月現在』。 2023/08/24