列車名大事典 (最新増補改訂版)

個数:
電子版価格
¥5,720
  • 電子版あり

列車名大事典 (最新増補改訂版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月03日 04時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 639p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784802212083
  • NDC分類 686.21
  • Cコード C0065

出版社内容情報

2010年に中央書院から発行された「列車名辞典」の改訂版。前号発行以降、20年間の間に、東北新幹線全通、北海道新幹線部分開業、九州新幹線全線開業、北陸新幹線金沢開業、西九州新幹線開業と、大きな変化があった在来線・新幹線優等列車の歴史を振り返る大作。列車史研究のベーシック資料としての価値を持つ1冊。

鉄道150周年の節目となる今年、鉄道の歴史にも注目が集まっているので、話題性が高いと思われる。



五十音順に列車名を解説する百科事典。列車設定の経緯やその時代背景、車両需給や運用の変化、車両の変遷など、列車名ごとの歴史を詳細に解説。列車の愛称の歴史はもちろん、鉄道史を紐解くうえでは必須の基礎資料として価値は高い。西九州新幹線開業におけるダイヤ改正後の情報までをフォローし、新設特急「かささぎ」まで掲載!

内容説明

国鉄~JRの歴史を彩った600を超えるネームド・トレインを完全網羅!

目次

あい
あいづ
青島
あおば
赤石
あかぎ
赤倉
あかしや
あかつき
あがの〔ほか〕

著者等紹介

寺本光照[テラモトミツテル]
昭和25(1950)年、大阪府八尾市生まれ。甲南大学法学部卒業後、小学校教諭・放課後クラブ指導員・高齢者大学校講師を経て、現在はフリーの鉄道研究家・鉄道作家として著述活動に専念。鉄道友の会会員。幼少期より鉄道に関心を抱き、高校生の頃から鉄道関係の雑誌に投稿を始める。国鉄~JRや関西私鉄(おもに近鉄・京阪・南海)の車両・列車・鉄道施設等の紹介記事のほか、写真・紀行文・評論文など、多彩な著作活動を続けている。特に鉄道運輸史に関しては第一人者的存在(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。