イカロスMOOK
乗れない鉄道をゆく - 全国各地の専門線&専用車両を厳選!!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 113p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784802208505
  • NDC分類 686.21
  • Cコード C9465

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

15
ドクターイエロー等、全国各地の一般人が乗れない専用車両や専用路線のムック。釧路市の海底炭鉱から黒いダイヤを運び出してきて94年の臨港鉄道が印象的。2019年に廃線になったものの、採掘はまだ続いてるとのことで海に眠るダイヤモンドを思い出してウオオオオってなった。以前は臨港鉄道で石炭を港まで運び、そこから全国の火力発電所に運ばれていた。今はトラックで市内の発電所に運び地産地消しているとのことで、石炭は火力発電が主な使い道なんだなあ。 2025/01/23

竜玄葉潤

1
乗れない鉄道は嫌いだ!だって、乗れないんだんだもの。でも、見に行ってみたいと思わせてくれた本。2020/12/27

kaz

0
工場からの引込線にはさほど感動は覚えないが、山の中のトロッコや老朽化したモノレール等は面白い。今は乗れるようになった専用軌道のコーナーも嬉しい。図書館の内容紹介は『ENEOS根岸製油所専用線、奥多摩工業曳鉄線…。資材や製品を運ぶための専用軌道、メンテナンスや除雪といった目的が限定される特殊車両など、全国各地の専用線&専用車両を厳選紹介。データ:2020年7月現在』。 2021/07/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17164033
  • ご注意事項

最近チェックした商品