内容説明
緒戦から終戦までの激闘録、高性能をもたらしたメカニズム、多岐にわたる型式、個性的かつ多彩な各機の塗装、二大主力戦闘機開発の経緯、戦闘機部隊の組織と運用・空戦術、零戦と隼を駆った撃墜王列伝。イラスト・図版・写真で詳細に解説!
目次
三菱A6M零式艦上戦闘機(零戦名シーンセレクション;これが零戦二二型だ!;零戦実戦塗装図集;図解零式艦上戦闘機二一型 ほか)
中島キ43一式戦闘機「隼」(一式戦「隼」写真ギャラリー;一式戦闘機「隼」名シーンセレクション;これが一式戦闘機「隼」だ!;一式戦闘機「隼」実戦塗装図集 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
roatsu
21
帯の一機入魂は何のこっちゃ?と調べたら最近よくあるゲームなのね…と納得。それは措き、帝国陸海軍の代表的戦闘機である両者のなかなかよくまとまった資料集。この手の書籍は過去数十年に渡り数知れず出ているが、歴史の常として当時から時間を経て初めて判明したり、長い検証の末に評価が定まる事もあるので最新情報は意外と無視できない。同時に時間の流れにつれて都合よく忘れられたり改竄される事実もあるので亦これにも注意が必要。それにしても海軍航空隊は公的にエースの表現を用いず生き延びた元搭乗員の方々も忌む表現なのになぜまだ使う2019/03/22