水彩印象画の魔法―影を描いて光を生む

個数:

水彩印象画の魔法―影を描いて光を生む

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月23日 22時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 80p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784802135276
  • NDC分類 723.1
  • Cコード C0071

出版社内容情報

影を描いて光を生む。
水彩印象画法とは、明暗あるドラマチックな印象を与える描き方のこと。
目で見た物を説明的に描くのではなく、自分の直感を信じて描きましょう。

油彩画とは違う水彩画の持つ空気感。見えたり、見えなかったりと言った曖昧な空気感が奥行きを表現し、描いた人の感動を鑑賞者に伝えます。

いくつかのポイントを押さえて描けば、日常の風景も、旅先の思い出も、魔法の様に輝き始めます。

日本国内、ヨーロッパの風景画、約60点掲載。
水彩画とその描かれた風景の写真を並べ、画家が絵を描く際のポイントについて語った文章も一緒に掲載。


【目次】

著者等紹介

矢野元晴[ヤノモトハル]
水彩画家・鎌倉水画塾塾長。明暗や色彩をダイナミックに表現して空気感や光を生み出す「水彩印象画法」で、生まれ育った鎌倉をはじめ国内・海外の風景画を描く。2017年に自ら開講した「鎌倉水彩画塾」では、400名を超える塾生に水彩画を指導し、塾生の作品を集めた画塾展を毎年鎌倉芸術館にて開催している。1988年鎌倉生まれ。2012年日本大学藝術学部デザイン学科卒業。2023年国際水彩画公募展“Waterecolor International Exhibition2023”において日本代表に選出される。オンライン公募展“Freedom Ukraine 2023―ウクライナの自由のために”において作品が選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ほじゅどー

13
★★★★水彩印象画(ルースペインティング、Loose Painting)は、見たものを説明的に描くのではなく、自分の直感を信じて描き、それを鑑賞者に感じさせるように表現する画法。リアルに描くのではなく、いかに描かずして魅せていくか。絵には多様性がある。ふむふむ。2025/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22739143
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品