鉄道趣味人 東北 1<br> 龍ヶ森の「ハチロク」 五能線の混合列車―8620に牽かれた冬の旅 本州の最果て/青森駅

個数:

鉄道趣味人 東北 1
龍ヶ森の「ハチロク」 五能線の混合列車―8620に牽かれた冬の旅 本州の最果て/青森駅

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月31日 09時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 81p/高さ 19X26cm
  • 商品コード 9784802133777
  • NDC分類 686.212
  • Cコード C0065

出版社内容情報

鉄道好きに、日本全国佳き時代の鉄道情景を地域ごとに特集するシリーズ本。迫力ある貴重な写真と「語り」が懐かしさとともに鉄道趣味人に共通する楽しみ、話題を提供する。それぞれにキイワードがあり、ぜひ揃えていただきたいシリーズ本。その第6巻は東北を特集。大正生まれの「ハチロク」こと8620型蒸気機関車が活躍していたふたつの路線、花輪線と五能線。花輪線は名撮影地 龍ヶ森を行き来する重連、後補機付など迫力のシーンを時間を追って丸一日の記録にまとめる。もうひとつの五能線は全線を6時間掛けて走破する混合列車で縦断、冬の日本海の厳しさを伝える。本州の北の最果てである青森駅の連絡船の思い出などを構内配線図とともに振り返る。

目次

特集1 花輪線の「ハチロク」―重連後補機の大活躍「ハチロク」三重連!
特集2 五能線の混合列車―8620の牽く冬の旅
特集3 本州の最果て―青森駅の印象

著者等紹介

いのうえこーいち[イノウエコーイチ]
岡山県生まれ、東京育ち。幼少の頃よりのりものに大きな興味を持ち、鉄道は趣味として楽しみつつ、クルマ雑誌、書籍の制作を中心に執筆活動、撮影活動をつづける。近年は鉄道関係の著作も多く、月刊「鉄道模型趣味」誌に連載中。季刊「自動車趣味人」主宰。株)いのうえ事務所、日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。