北海道の国鉄アルバム〈上巻〉函館本線、札沼線、留萌本線、宗谷本線

個数:

北海道の国鉄アルバム〈上巻〉函館本線、札沼線、留萌本線、宗谷本線

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月14日 04時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 143p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784802132473
  • NDC分類 686.211
  • Cコード C0026

内容説明

1970~80年代に撮影された未公開写真の数々を収録!

目次

函館本線
在りし日の青函連絡船と懐かしの津軽海峡線
札沼線
留萌本線
宗谷本線

著者等紹介

安田就視[ヤスダナルミ]
1931(昭和6)年2月、香川県生まれ、写真家。日本画家の父につき、日本画や漫画を習う。高松市で漆器の蒔絵を描き、彫刻を習う。その後、カメラマンになり大自然の風景に魅せられ、北海道から九州まで全国各地の旅を続ける。蒸気機関車をはじめとする消えゆく昭和の鉄道風景をオールカラーで撮影(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えすてい

6
函館本線が大半を占め、札沼線と留萌本線と宗谷本線は非常に少ないのが残念。また、国鉄時代だけではなくJR化後、1990年代末や2000年代の写真もある。JR化後に登場した車両の写真も多いので、厳密な意味での「国鉄」からはやや程遠いのが、タイトルと中身がちぐはぐな証である。しかし、函館駅では青函連絡船、宗谷本線ではC55や9600、また、キハ22の旧塗装や登場したてのピカピカのキハ40などの写真もあり、そこは「国鉄」を感じる。今日まで大量に廃止された駅に関しても写真ごとのコメントに記されている。2021/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17927461
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品