目次
第1章 はじめに
第2章 タテガミの毛梳き
第3章 タテガミ編みの基本
第4章 メンテナンスのための編み方
第5章 イングリッシュ・ハンター・ブレード
第6章 イベンティング・ノット
第7章 ドレサージュ・ブレード
第8章 ウェスタン向けのタテガミの結わき方
第9章 馬車馬(輓馬)のための編み方
第10章 アメリカン・サドルブレッド種、テネシー・ウォーキング・ホース種向けの編み方
第11章 純粋に楽しむための編み方
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りんご
39
舟を編んで良いなら馬を結ってもよい。いろんな世界がありますね!馬は綺麗な動物だなあ。2023/09/11
宇宙猫
13
タテガミと尻尾の編み方の本。美しく編んだタテガミの写真集と勘違い。2024/04/20
Natsuko
12
読友さんから情報をいただき図書館予約。検索しておいてなんですが、まさか図書館にあるとは…きっと競馬で賑わう我が町だからなのかな。可愛く飾ってもらったたてがみや尻尾の写真集ではなく、結い方、必要物品、注意点などが詰まった実用書。 しかしどんな方がこの本を借りて読むのでしょう。私のようにたまに競馬観戦&参戦する方?本気の競馬好きの興味はそこじゃないでしょうし。 いろんな意味で興味深い一冊だった。今後のパドックでの楽しみも広がったような😌2023/09/18
恵
3
結う機会はほぼ無いですが、手入れと言った観点から参考のひとつとして拝読。 馬術で着飾る馬達は美しく品があり、いつも見てるだけで楽しいので、実際の編み込み方法が具体的に書かれていて興味深かったです。ダッチブレードの編み方が個人的に好きでした。時間があれば、簡単な編み込みでも試してみたいですね。2020/05/26
-
- 電子書籍
- おじさん、この気持ちは何?【タテヨミ】…