出版社内容情報
「片づけなければ」と思いながら、ものであふれる家で暮らす人が増えています。放置していると体力・気力は衰える一方で、結局だれかに迷惑をかけることに。本書は、多くのゴミ屋敷を片づけてきた遺品整理・生前整理のプロが、玄関からキッチン、水回り、庭まですべてをスッキリ片づけ、きれいな状態を維持する秘訣までわかりやすく解説。「安さ」「手軽さ」「効率」を求めない暮らしを提唱する新しい片づけ本です。
内容説明
1年後のあなたの健康は、だれにも保証できません。「いつかやる」のではなく「いますぐやる」必要があるのです。部屋がスッキリ片づけば、寿命を伸ばすことができます。1日10分だけ、運動がてら部屋を片づければ、家族は大いに喜んでくれます。
目次
1 片づけ・整理をする前に考える9つのポイント(家・部屋の間取りをあらためて確認する;1日のうち生活時間の長い部屋を知る;長寿を目指すなら室内環境を整える ほか)
2 今日から実践!人生最後の片づけ・整理(小分けに片づければ大掃除は必要ない;かばんや財布を整理すれば部屋が片づく;玄関はあなたの家の非常口 ほか)
3 人生が楽しくなる!片づけ・整理後の暮らし方(リバウンドを防ぐもののもらい方;部屋を片づけると電気代を節約できる;身近な人のために部屋を整頓する ほか)
著者等紹介
上東丙唆祥[ジョウトウヒサヨシ]
生前整理・遺品整理アドバイザー、一般社団法人日本遺品整理協会理事。25年にわたり遺品整理や孤独死特殊清掃業務を行なっており、その件数は4万を超える。テレビ・ラジオ出演、講演、雑誌掲載などの実績多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 職業=谷尻誠