円楽への道―七代目三遊亭円楽半生記

個数:
電子版価格
¥2,500
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

円楽への道―七代目三遊亭円楽半生記

  • 七代目三遊亭円楽【著】
  • 価格 ¥2,500(本体¥2,273)
  • 竹書房(2025/06発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 110pt
  • ウェブストアに25冊在庫がございます。(2025年07月18日 23時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784801945166
  • NDC分類 779.13
  • Cコード C0093

出版社内容情報

昨年9月に七代目三遊亭円楽を襲名することが発表された三遊亭王楽の自伝企画。

内容説明

“武骨”な五代目を師匠にし、“知的”な兄弟子の六代目のセンスを引き継いだ“大らか”な七代目円楽の新たなる噺家人生が幕を開けた!前座、二ツ目時代から、素直な人柄で落語界の重鎮から可愛がられ、圓楽、談志、志ん朝、柳朝の四天王、八代目文楽、柳家小さん等の“昭和の名人”の直弟子から、噺の遺伝子をたっぷりと学んだ三遊亭王楽が、七代目三遊亭円楽を襲名するまでの歩みを綴ります。

目次

第一章 王楽への道(我が母・家入とみ子;生まれは、東京練馬区の石神井公園の団地 ほか)
第二章 真打への道(入門3日後の『二十四孝』;入門して2週間後の初高座 ほか)
第三章 七代目円楽への道(五代目三遊亭圓楽の他界;真打披露公演の思い出 ほか)
第四章 これからの道(父・好楽を語る;林家九蔵から三遊亭好楽へ ほか)

著者等紹介

七代目三遊亭円楽[ナナダイメサンユウテイエンラク]
生年月日:1977年(昭和52年)11月7日。出身:東京都練馬区。師匠:五代目三遊亭圓楽。芸歴:2001年(平成13年)5月入門 高座名「王楽」。2025年(令和7年)2月20日 七代目三遊亭円楽襲名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品