竹書房怪談文庫<br> 百怪語り 螺旋女の家

個数:
電子版価格
¥836
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

竹書房怪談文庫
百怪語り 螺旋女の家

  • 牛抱 せん夏【著】
  • 価格 ¥836(本体¥760)
  • 竹書房(2024/11発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月20日 02時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 240p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784801942158
  • NDC分類 147
  • Cコード C0193

出版社内容情報

人気怪談師が綴る怪奇譚全100話!!

女の執念が首を締めあげてくる!
不自然に割れる食器、纏わりつく視線、逃れられない怪異
――「螺旋女の家」より


様々な人の怖い体験談を取材してきた怪談師・牛抱せん夏が綴る、げに恐ろしき百の怪異譚――。
・祖父と一緒に見た黒い影、あの時から…「きっかけ」
・誰もいないのにドアノブを回される。一体何者が?「訪問者」
・あまり人が乗らない下りのバスに、着物姿の老女が乗ってきて…「下りバス」
・夏休みに親族が集まる祖母の村で、クワガタを探しに森に入り…「森の集落」
・旅行先の民宿にはエアコンがない。暑いのに締め切っていたその訳は「見てる」
・結婚して住みだした古い平屋の家だが、何者かの気配が…「螺旋女の家」
など8つのカテゴリーに分けた100話+語り8話を収録。

内容説明

様々な人の怖い体験談を取材してきた怪談師・牛抱せん夏が綴る、げに恐ろしき百の怪異譚―。祖父と一緒に見た黒い影、あの時から…「きっかけ」、誰もいないのにドアノブを回される。一体何者が?「訪問者」、あまり人が乗らない下りのバスに、着物姿の老女が乗ってきて…「下りバス」、夏休みに親族が集まる祖母の村で、クワガタを探しに森に入り…「森の集落」、旅行先の民宿にはエアコンがない。暑いのに締め切っていたその訳は「見てる」、結婚して住みだした古い平屋の家だが、何者かの気配が…「螺旋女の家」など8つのカテゴリーに分けた100話+語り8話を収録。

目次

家族




世間

海外

著者等紹介

牛抱せん夏[ウシダキセンカ]
怪談師。現代怪談、古典怪談、こども向けのお話会まで幅広い演目を披露する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

HANA

58
実話怪談集。家族や職場、船上に田舎、家といった風にカテゴライズされているのが特徴。話数は多いものの、全体的に平易な話が多いように感じられた。よく言えば安心して読める、逆に言えばインパクトに欠ける感じか。場所が旅順とはいえ日本兵の幽霊はよくあるし、臨死の家族が出現するのも話としては数多い。もちろん嫌な話も数多くあり、職場の送迎を巡る一連の話、「序」から「結」まではとても嫌な印象を残す。結局何が原因なのか、何が起こっているのかも最後まで分からず、結果だけを渡されたような不安定感。これこそが怪談の醍醐味です。2024/12/02

24
そこまでして追い出そうとしてくる螺子女怖すぎる。2024/11/04

eyemu

10
牛抱せん夏さんの本、基本的には読みやすくて大好きなんだけど。。。 今まで読んだ中で一番印象が薄くて、あんまり覚えてないくらい。 もう少し恐怖要素が欲しい。 平和的解決?な話と、「なんなん?」みたいな話が多かったな。2025/02/21

そうさん

6
せん夏さんの著作は何冊か読んでいるが、こちらは今まで読んだものと比べて、うーんという感じだった。文章も何だか違和感を感じるものもあったし、え、その終わり方ってというものもあった。怪談会など語りではその終わり方もありなのかと思うけど、文章でその終わり方はなぁ。2025/05/23

みかん猫

4
割と短めのさらりと読める怖い話が多かった。 話の中に板〇退助は犬神憑きの家系で旧姓に『いぬ』がつく、という話があって、wikiで調べたら旧姓以前に正妻4名、側室3名、子どもは10人という事実を知ってびっくり…。この時代は一夫一妻制じゃなかったのか…?2025/03/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22070215
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品