竹書房怪談文庫<br> 沖縄怪談―耳切坊主(ミミチリボージ)の呪い

個数:
電子版価格
¥748
  • 電子版あり

竹書房怪談文庫
沖縄怪談―耳切坊主(ミミチリボージ)の呪い

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月16日 01時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784801932678
  • NDC分類 147
  • Cコード C0193

出版社内容情報

現地在住の著者が克明に記す
沖縄限定ご当地怪談、新シリーズ始動


沖縄の怪談・妖怪・ユタ・ウタキなどを取材して発信し続ける、沖縄怪談のオーソリティ・小原猛の新シリーズ開始。
・通勤途中に見かけた奇妙なモノ、それは人の命を取るものだというが…「ピトゥトゥルマジムン」
・ムカデを神の使いと崇める家に養子にきた男がある日…「ムカデの神」
・ある夜、部屋に現れた少女。住んでいる部屋が事故物件と知れたが…「コザのアパート」
・元ユタである女性に聞いた不思議な一生の話「スクブン」
-―など。沖縄の伝承から現代怪談までマンチャーマンチャー(混ぜ混ぜ)して48話収録!

内容説明

沖縄の怪談・妖怪・ユタ・ウタキなどを取材して発信し続ける、沖縄怪談のオーソリティ・小原猛の新シリーズ開始。通勤途中に見かけた奇妙なモノ、それは人の命を取るものだというが…「ピトゥトゥルマジムン」、ムカデを神の使いと崇める家に養子にきた男がある日…「ムカデの神」、ある夜、部屋に現れた少女。住んでいる部屋が事故物件と知れたが…「コザのアパート」、元ユタである女性に聞いた不思議な一生の話「スクブン」など。沖縄の伝承から現代怪談までマンチャーマンチャー(混ぜ混ぜ)して48話収録!

目次

第1章 ピトゥトゥルマジムン―ユタ、及びその周辺から聞いた話(ピトゥトゥルマジムン;小鳥グヮー ほか)
第2章 耳切坊主の呪い―あるいは現代の神々(心海上人の子孫たち;ケンサヤーのシーサー ほか)
第3章 キジムナーはいるのか―あるいはキジムナーの親戚たちについて(ヒンジャーキジムナー;キジムン岩 ほか)
第4章 坂道は異界―その他の怪異譚(クシリー、クシリー;謝苅坂の遺念火 ほか)
第5章 イチジャマ―あるいはイチジャマアの戦慄(呼び出した魔;スクブン)

著者等紹介

小原猛[コハラタケシ]
沖縄に語り継がれる怪談や民話、伝承の蒐集などをフィールドワークとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

HANA

71
実話怪談集。なのだがユタからの聞き書きあり、耳切り坊主といった妖怪あり、境界あり、憑きものに関連してイチジャマあり、と怪談というよりは民俗学的な著書、沖縄の『遠野物語』とも言えるような一冊であった。特に先立って憑きもの関連の書籍を読んでいたため、イチジャマの話などは沖縄に今現在存在する憑きものとして極めて興味深く読める。耳切り坊主も一見怪談だけど、勝者が歴史を綴る事によって如何に話が変化するものがあるかと面白く読む。考えれば初期民俗学自体が怪異を内包していたから両者が結びつくと面白いのは自明の理だなあ。2022/10/03

あたびー

42
到着後一気に読んだ。九州以北にも、怪異を信じる人も信じない人もいるだろう。沖縄にもそのどちらもいるはずだ。しかし沖縄では九州以北より、怪異を当たり前のことのように捉える人の割合が多いのではないかと思う。霊能者に相談することもごく一般的だし。今回はユタの大城さんという女性や、神だーり(霊能に目覚め苦しむこと)して大城さんにアドバイスを貰っている人から聞き取った話がいくつか入っている。ラストの大城さんの告白は凄まじい。それと、半分ほど民話や民俗学的な話も混ざっていて、耳切坊主の伝説は私も別書でも読んだ。2022/10/06

ネムコ

32
見かけたら即買いの小原猛さんの沖縄怪談。今回は実話怪談というより民俗学寄りの、昔話や言い伝えの真実を探る、みたいな一冊でした。祟る人間、妖怪や神。ウチナーグチがバンバン出てきて、沖縄にどっぷり浸れて楽しかったです。2022/10/16

かおりんご

29
ホラー。大好きな作家さんの一人、小原さんの本を手に入れました!今回は、かなり沖縄色が出ていて、民俗学の本を読んでいる気分になりました。例えるなら、沖縄版「遠野物語」。興味深かったです。2022/10/06

澤水月

17
琉球王府と現代沖縄の歴史繋ぐ優れたルポルタージュ。数奇な運命生きたユタ(沖縄の民間巫女)の心を開こうと迫るやり取りに著者の気迫と凄味あふれる。「戦争体験者がその時代のことを話したくても話せないのと同じさ」「察しなさい」との言葉にひるまず記録の意義訴える。当事者に何度も会い、文献も丁寧に渉猟、表の歴史に登場しない・できない人々の思いが宿る話をすくい取り記録。歴史の勝者・敗者共に今も子孫生きスーパー「サンエー」の上に龍神舞う特殊な当地歴史事情が難しくなく面白く知れる。「怪談本」のステージ上げた分水嶺となる書2022/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19872126
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品