近代麻雀戦術シリーズ<br> 麻雀番組が10倍楽しくなる本

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

近代麻雀戦術シリーズ
麻雀番組が10倍楽しくなる本

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月30日 02時55分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784801924130
  • NDC分類 797.5
  • Cコード C0093

出版社内容情報

読むとMリーグが10倍楽しくなる本です。
Mリーグ、麻雀最強戦などの麻雀番組が盛り上がっています。でも、そこで打ってる麻雀プロっていったいどういう人? 資格は? 給料は? Mリーグに選ばれる人の基準は? プロでもチョンボをするの? なぜプロはアガった時に笑ってないの? スジ、カベって何? 差し込みって何?すべての疑問に答えます。

内容説明

“麻雀のプロって儲かるの?”“プロでもチョンボをする?”など、全部の質問に答えます。麻雀プロの魅力や放送中に出てくる言葉がこの一冊ですべてわかる!

目次

第1章 麻雀界ってどんなところ?(Mリーグって何?;Mリーグドラフト会議って何? ほか)
第2章 麻雀のルールと歴史(試合によってルールが違うのはなぜ?;なぜ25,000点持ちで30,000点返しにするの? ほか)
第3章 麻雀用語とスラング(どうして“發”だけリュウファっていうの?;曲げるってどういう意味? ほか)
第4章 戦法・戦術(差し込みってどういう意味?;最終手出しって重要なの? ほか)

著者等紹介

黒木真生[クロキマサオ]
日本プロ麻雀連盟所属。プロ雀士でありながら多くの麻雀番組を裏方として支える。麻雀最強戦では選手のスケジュール管理や手配、呼び込み文やキャッチフレーズの作成など、番組とプロをつなぐ役割を担う。また雑誌近代麻雀では20年間以上観戦記事などのライターや漫画の闘牌原作者として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アヴィス

3
麻雀用語の一問一答が歴史、背景を含んで解説されているため大変にわかりやすい。正直麻雀番組がより楽しめるようになるかはわからないけど辞典的な形で扱える。2020/11/28

mizunoto

0
プロリーグと一般のルールやマナーの違いや用語の詳しい解説が充実しており思ってたより勉強になった。2022/09/20

やまうち

0
⭐︎102021/01/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16050973
  • ご注意事項

最近チェックした商品