出版社内容情報
読むとMリーグが10倍楽しくなる本です。
Mリーグ、麻雀最強戦などの麻雀番組が盛り上がっています。でも、そこで打ってる麻雀プロっていったいどういう人? 資格は? 給料は? Mリーグに選ばれる人の基準は? プロでもチョンボをするの? なぜプロはアガった時に笑ってないの? スジ、カベって何? 差し込みって何?すべての疑問に答えます。
内容説明
“麻雀のプロって儲かるの?”“プロでもチョンボをする?”など、全部の質問に答えます。麻雀プロの魅力や放送中に出てくる言葉がこの一冊ですべてわかる!
目次
第1章 麻雀界ってどんなところ?(Mリーグって何?;Mリーグドラフト会議って何? ほか)
第2章 麻雀のルールと歴史(試合によってルールが違うのはなぜ?;なぜ25,000点持ちで30,000点返しにするの? ほか)
第3章 麻雀用語とスラング(どうして“發”だけリュウファっていうの?;曲げるってどういう意味? ほか)
第4章 戦法・戦術(差し込みってどういう意味?;最終手出しって重要なの? ほか)
著者等紹介
黒木真生[クロキマサオ]
日本プロ麻雀連盟所属。プロ雀士でありながら多くの麻雀番組を裏方として支える。麻雀最強戦では選手のスケジュール管理や手配、呼び込み文やキャッチフレーズの作成など、番組とプロをつなぐ役割を担う。また雑誌近代麻雀では20年間以上観戦記事などのライターや漫画の闘牌原作者として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。