竹書房怪談文庫<br> 実話怪事記 憑き髪

個数:
電子版価格
¥715
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

竹書房怪談文庫
実話怪事記 憑き髪

  • 真白 圭【著】
  • 価格 ¥715(本体¥650)
  • 竹書房(2019/12発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 12pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月22日 21時06分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784801920828
  • NDC分類 147
  • Cコード C0193

出版社内容情報

何処までも追い縋る髪の長いおんな…(「ひとふさ」収録)
逃れられない恐怖を実話怪談の鬼才・真白圭が魂を削り描く!

緻密な取材で集めた不可思議な恐怖を、丹念に描き尽くす真白圭の実話怪事記シリーズ最新作!
旅先で廃墟を訪れてから体調を崩して……自分だけに降りかかる無慈悲な怪異「幽体離脱」、
パーティー会場となった台湾の屋敷で遭遇する怪奇現象の数々「迷い家」、
アパート中に響く居るはずのない犬の声。同居人の陰惨な過去に意外な原因が…「犬鳴き」、
毎夜現れるこの世ならざる髪の長いおんな。逃れるためにお祓いへ向かうが…「ひとふさ」など43編を収録。

憑いたものがどこまでも追ってくる! 絡みつく恐怖はあなたにも――。

内容説明

緻密な取材で集めた不可思議な恐怖を、丹念に描き尽くす真白圭の実話怪事記シリーズ最新作!旅先で廃墟を訪れてから体調を崩して…自分だけに降りかかる無慈悲な怪異「幽体離脱」、パーティー会場となった台湾の屋敷で遭遇する怪奇現象の数々「迷い家」、アパート中に響く居るはずのない犬の声。同居人の陰惨な過去に意外な原因が…「犬鳴き」、毎夜現れるこの世ならざる髪の長いおんな。逃れるためにお祓いへ向かうが…「ひとふさ」など43編を収録。憑いたものがどこまでも追ってくる!絡みつく恐怖はあなたにも―。

目次

引っ越し祝い
スクリューネック・コーク
カラーボックス
スパルタ
ガジュマル
沖縄鮫
蛇口
幽体離脱
乗り換え
舌男〔ほか〕

著者等紹介

真白圭[マシロケイ]
1971年新潟県生まれ。東京理科大学大学院修了。第四回『幽』実話怪談コンテスト佳作入選後、本格的に怪談蒐集を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夢追人009

216
きっと私しか書かない駄洒落ネタですが、名前が「まっしろけ」と読める著者の実話怪談集は最後まで読んでも不可解なままの話が多いですが、怪談噺のいい所はミステリーと違って例え謎めいた結末でも全く不満に思わない点でしょうね。冗談かマジか迷う話。『ゼイリブ』タクシー運転手のAさんが渋谷の近くの場所で乗せた客と幽霊がいるかいないかの話をしていると、ふいに「そういえば、俺、宇宙人だったわ」と言い出したので返答に困る。その半年後に深夜の歌舞伎町で拾った酔客が「俺、宇宙人なんだよね」と自分から話したので適当に話を合わせる。2021/05/02

HANA

68
実話怪談集。内容は多彩なのだが、ちょっとパンチが弱めな印象は否めない。淡々とした文体もその印象に輪をかけているのかな。強烈なのは「金魂」一度経験した事があるのだが、アレの痛さはちょっと洒落にならないというか、本当に七転八倒のレベル。しばらく背中がちょっと痛む度ビクッとしたし、もう二度と経験したくない。あと「だるい部屋」「おばあちゃんの味」が因縁物ながら、嫌さでは群を抜いているなあ。「じりじりとんぼ」や「青苗」みたいないい話も多いけど、実話怪談の本領は嫌さにあると思うので、上記二編には満足させられました。2020/07/06

眠る山猫屋

47
あまり怖くな~い、と思っていたらタクシーに乗った宇宙人とか意表を突いた展開にビックリ(笑)それはそれで怖いかもしれない。気になるのは無農薬水田で収穫された米が、大人と子供たちで味覚に違いが出てしまう『青苗』や、台湾の豪邸で起こる異次元感『迷い家』かな。尻上がりに面白くなる本だったかも。『祖母の家』で祖母の霊だと思われていた霊の正体が別物だったなど、不穏さが拭えない。得体の知れない不気味な話が多かったかな。霊の正体や目的なんて分からない、物語じゃないんだからね。2023/11/12

16
じわじわ厭な気持ちになる話が好きなので面白かった。ただ表紙がキモい💦2019/12/31

澤水月

14
露出狂が人魂に出遭って起こるチン騒動「金塊」は笑ったが殿方には恐ろしいだろう…にしても牧歌的な時代。プロ棋士が敵わない老人の碁、生々しく切迫感ある「ひと房」が印象的。憲兵隊、恐ろしいのは…2019/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14511458
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品