内容説明
虐待している親たちへ。子どもは忘れない。殴られ、引きずりまわされたこと。罵倒され、裏切り続けられたこと。そして覚えておいてほしい。あなたたちは年をとったときに、捨てられる運命だということを。
目次
第1章 何もできない幼少期
第2章 性的虐待
第3章 実家を出たけれど
第4章 自分で作る家族
第5章 父の死を前に
第6章 父がいない世界
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あっか
65
新刊。コミックエッセイですが、かなり精神的にキます…見るに耐えない酷い虐待シーンもあるので丹田に気合を入れて読むと良いかも。何度も胸が苦しくなりました。虐待父の二面性が怖い…でもニュースで報道される虐待親もそう言われていることありますよね。本当に著者さんが元気で生き延びて良かったです。コミックエッセイって読みやすいし、書くのは辛かったでしょうけど世に出してくれて実情を広めてくれてありがとうと言いたいです。著者さんが助けられたという各機関の情報があったら更に救われるのでは。精神的虐待は自立しても残りますね。2019/08/18
馨
34
絵がコミカルですが内容は酷い。言葉にならない。刑事事件では?と思うような話でした。実の父親からの虐待、母へのDVを見ながら生きた作者、実の母親も何だか。。。そりゃあ夜も眠れないし父が死んでも恐怖だし安心できないし、旦那さんへの態度とかもそうなってしまいます。それでもその父親・母親の血を受け継いでいること、両親がいなかったら自分が生まれていないことを思うと自分の存在もあって良いものかって思ってしまっても仕方がないです。少しでも楽になって作者のこれからの人生が明るいといいなと思いました。2019/08/24
starglory
14
著者の父親は私の実父にそっくりだし、著者の母親は私の実母にそっくりで驚いた。まあ私の父親は母親よりも私を殴っていたけど。これ書くの大変だっただろうな。私もいつかはこんな風に過去をオープンに書きたいと思っているけど、今はまだ勇気が出ないので。2020/04/17
ちょこ
9
家族ってしんどい。はたから見てもわからない狭い小さな世界。それしか知らなかったらそれを普通と思って生きてしまう。こうやって客観的に振り返ることがことで癒されるといいなと思う。2019/10/13
オワリハジメ
8
あらいさんの本は全部読んでるけど、これが一番重たかった。虐待によって起こる傷って他人には理解できないものだし、自分の方がってなりがちだけど、漫画で緩和されてるの考慮したらここまで酷いのもあるんだと思った。作者が今旦那と子どもと一緒に幸せに過ごしてるのすごいと思う。2019/08/28