竹書房文庫<br> 立川談志まくらコレクション―談志が語った“ニッポンの業”

個数:
  • ポイントキャンペーン

竹書房文庫
立川談志まくらコレクション―談志が語った“ニッポンの業”

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月01日 00時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 356p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784801900653
  • NDC分類 913.7
  • Cコード C0176

内容説明

立川談志の落語独演会に禁句はない!“落語中興の祖”と評された天才落語家・立川談志が“まくら”で斬った昭和のあの事件、平成のあの出来事が、文庫で味わえる!八代目桂文楽、古今亭志ん生の素顔を語り、選挙活動の裏話を披露し、アメリカ同時多発テロを皮肉り、嫌韓ジョークで笑わせ、金正日万歳と叫ぶ!落語とは、政治とは、社会とは、人間とは、森羅万象の本質を問う珠玉の話芸で、昭和40年代から西暦2000年代までの世相史をイッキ読みする“落語まくら集”。

目次

町名変更
交遊録~師匠
銭湯と実話テレビ
出にくい狸
楽屋の貼り紙
理想の芸人生活
当世ペット事情
コレクション自慢
男の道楽、女の道楽、親孝行、親不孝
昭和四十六年の夏〔ほか〕

著者等紹介

立川談志[タテカワダンシ]
1936(昭和11)年、東京都に生まれる。本名、松岡克由。16歳で柳家小さんに入門、前座名「小よし」。18歳で二つ目に昇進し「小ゑん」。27歳で真打ちとなり、五代目立川談志を襲名する。1971(昭和46)年、参議院議員選挙に出馬し、全国区で当選。1977(昭和52)年まで国会議員をつとめる。1983(昭和58)年、真打ち制度などをめぐって落語協会と対立し、脱会。落語立川流を創設し、家元となる

和田尚久[ワダナオヒサ]
放送作家。東京生まれ。明星大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

からかい上手の高木さんそっくりおじさん・寺

41
面白い!落語に入る前の「まくら」の部分を文字に起こした本なので、談志のあの声や語り口が蘇る。談志のエッセイは独特の文章なので、語りの方が軽快で面白い。昭和40年代の談志30代の頃から高齢になるまでを、時々時系列が狂いながらも古い順に載せてある。やはり働き盛りの頃の軽快さは毒舌ながら愛嬌が感じられて実に良い。山本七平や小室直樹・岸田秀・西部遇の影響がモロに出始めた辺りからテーマが重くなる様な。そんな重さをポイと棄てる瞬間が可愛いのに。落語がスマホで聴けるQRコードの付録付き。副題が野暮だがお勧め。2015/02/21

姉勤

30
落語の演目に関連した話題を本題の導入として話す。符丁でこれを「まくら」という。落語ファンなら言わずもがなな説明も、吝嗇..もとい、殊さら物を大事にする談志師なら、泊まったホテルや旅館から失敬した枕をコレクションしていてもおかしくなさそう。本書は当然その符丁の方を纏めた本。しかも立川談志。ゆえにファン向け、かつ同時代人向けだから、ポイント外の人には不親切なつくり。「俺に興味を持つようなやつなら理解しようとするだろうし、分からねェなら止しな」な、生前の方法論で行ってどうする。たっぷりの余白に入れるべき注釈。 2015/09/17

ヨーイチ

26
軽くって、統一感もなく、行間はスケスケ(なんせ落語の速記だし)、詰まりあっという間に読み捨て、可笑しかったでいいのだが、「イヤイヤ、これはジックリ読まねば」とブレーキをかける野暮天のわたし。談志が嫌いな人以外は読んで損は無い。好きな人は高座の口調を偲べる。出版スタッフが談志のブレーンなので、良心的な本になっている。落語のまくらは演者の創作姿勢か伺える物なので、談志の怪気炎(この言葉も古いねえ)は爽快そのもの。最後のページにQRコードが付いていて談志の口演が聴ける。なんとまあ素敵な付録。オツだねえ。2015/05/19

緋莢

22
落語本題に入る前に語られ落語家によるフリートーク「まくら」。まえがきによると<談志さんの「まくら」じゃ本題と関連性のない、近況や随想におよぶことしばしでした>との事。「町名変更」、「男の道楽、女の道楽、親孝行、親不孝」辺りは噺によっては、そのまま落語に入っても違和感ないでしょうが選挙の落選、当選、9・11のテロなど、<本題と関連性のない>ものも多数あります。面白かったですが、やはりCDやDVDで聴く・観た方がより楽しめるのでしょうね。こんな事言っては元も子もないですが。2018/06/03

yutaro sata

14
まくらを楽しみにしている訳だから。2022/08/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8334310
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。