信州伊那春近五人衆と井月〈1〉

個数:

信州伊那春近五人衆と井月〈1〉

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月29日 06時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 208p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784801603301
  • NDC分類 215.2
  • Cコード C3021

内容説明

笹本正治(長野県立歴史館特別館長)会長肝入りの発刊!丸島和洋「武田氏の東美濃・北三河国衆統制と秋山虎繁」、復本一郎(『井月句集』編者)「井上井月の俳論」他、戦国伊那谷の盟主「小笠原信定」、日本家系図学会会長による信濃源氏の系図、源氏の古系図翻刻、井月の“書”について。武田氏の書状・井月作品をカラー掲載。

目次

史料(「飯島家本片切氏系図」;「大嶋嫡流家伝記」;「名子氏系図」 ほか)
論文(「武田氏の東美濃・北三河国衆統制と秋山虎繁―弘治・永禄初頭を対象に」;「鈴岡城主小笠原信定とその周辺」;「伊那源氏を中心とした信濃諸源氏と関係諸族」 ほか)
研究ノート(「伊那・高遠城で討死した諏方勝右衛門と近親一族」;「井上井月考―伊那地方と俳諧(俳句)文芸の風土」
「井上井月の書」 ほか)

最近チェックした商品