信濃の戦国武将たち

個数:

信濃の戦国武将たち

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月10日 19時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 295p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784801600119
  • NDC分類 215.2
  • Cコード C0021

内容説明

「日本一の兵」真田信繁(幸村)の祖父幸綱と父昌幸、大坂夏の陣で討死した小笠原秀政の祖父長時、同陣で奮戦し重傷を負った保科正貞の祖父正俊、甲斐武田氏最後の主武田勝頼の祖父諏方頼重、武田氏滅亡の遠因となった信玄の婿木曽義昌、信玄を二度も破った真田氏と並ぶ強将村上義清、豊臣姓を受けた須田満親等14名の伝記の決定版!

目次

第1章 神の血筋―諏方頼重
第2章 信濃守護の系譜―小笠原長時
第3章 二度も信玄を破る―村上義清
第4章 信玄を支える―真田幸綱
第5章 表裏比興の者―真田昌幸
第6章 武田氏を滅亡に追い込む―木曽義昌
第7章 武田氏滅亡と地域領主たち

著者等紹介

笹本正治[ササモトショウジ]
1951年山梨県生まれ。1977年名古屋大学大学院文学研究科博士課程前期修了。信州大学人文学部教授。博士(歴史学・名古屋大学)。信州大学副学長(同大学附属図書館長・地域戦略センター長兼務)を経て、2016年4月から長野県立歴史館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

roatsu

16
信濃四大将と呼ばれる諏訪、小笠原、村上、木曾各氏の主に天文から天正の頃までの戦国期の動向を、彼らが否応なく直面した信玄・勝頼率いる甲斐武田氏という巨大な地域権力の覇業との関わりを通じて紐解く労作。また、武田家に仕え重臣となった真田幸綱、その息子であり主家滅亡の動乱を経て近世大名へと飛躍する道筋をつけた表裏比興の英雄・真田昌幸の実像にも迫る。久しぶりに真田丸のテーマが頭の中に流れてしまった。取り上げる武将の順に武田の信濃進出の時系列が整理され、各章での印象深い記述が次章の武将の事績に繋がるようになっている書2020/04/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10774851
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品