- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
内容説明
日本代表・柴崎岳を筆頭に、40人以上のJリーガーを育て上げた高校サッカー界屈指の名将による超実践的リーダー論。
目次
第1章 リーダーの仕事で最も大切なことは?(「結果よりもプロセスが大切」は、「結果は出せません!」のメッセージだ;夢や目標の設定は、現実性と非現実性の整理から ほか)
第2章 リーダーに一番大切なスキルとは?(「伝える力」で差がつくリーダーの力量;言葉の選び方にリーダーの哲学と思想が表れる ほか)
第3章 結果を出すリーダーになるには?(講習会や研修会では、リーダーとしてのスキルアップはない;褒めないことも教育。一人のミスを組織全体の成長に繋げなければならない ほか)
第4章 リーダーが陥りやすい間違いや勘違いとは?(仲間の機嫌取りはリーダーの仕事ではない;リーダーは「主導」であっても「主役」ではない ほか)
終章 あらゆる組織を改革する(真のリーダーはどんな組織でも改革する)
著者等紹介
黒田剛[クロダゴウ]
1970年、北海道札幌市生まれ。青森山田高校サッカー部監督、青森山田中学副校長。登別大谷高校(現北海道大谷室蘭高校)、大阪体育大学体育学部卒業後、ホテルマン、公立高校教諭の経験を経て、94年に青森山田高校サッカー部コーチ、翌年、監督に就任。監督歴25年で40人以上のJリーガーを輩出している高校サッカー界屈指の名将。2016年高円宮杯JFA U‐18サッカープレミアリーグ2016チャンピオンシップ・優勝。第95回全国高校サッカー選手権大会・優勝。2018年第97回全国高校サッカー選手権大会・優勝。2019年高円宮杯JFA U‐18サッカープレミアリーグ2019ファイナル・優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tsubomi
かるー
まっつ
takao
Go Extreme