目次
工業簿記の基礎
材料費
労務費
経費
製造間接費
部門別計算
個別原価計算
総合原価計算
その他の総合原価計算
決算と財務諸表
標準原価計算
直接原価計算
CVP分析
本社工場会計
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
cava
1
相変わらず無駄がなく、スッキリして読みやすかった。しかし商業簿記しかり、ページを跨ぐレイアウト構成のため、途中大きな論点が入ってくるとページを行ったりきたりしながら解いたり、確認する手間が案外煩わしかったので、もっと効率よく勉強されたい方は、TAC『本試験問題集』といったなるべく大きい判の教材を使うとストレスなく取り組むことができるかと思います。2023/05/20
コマツナーラ
0
CPAラーニングの動画と併用して。やはり動画で講義を受けながらだと分かりやすい。前回試験を受けたときは工業簿記の方が出来が良かったため、今回も工業簿記で点数を稼ぎたいと思う。苦手な商業簿記に重点を置きつつ、問題や模擬試験等で理解を深めていきたい。原価計算の細かい分類がまだあやふやなので、そこを重点的にやりたい。2024/09/18
metapa
0
基本的で良い2024/04/09
4047
0
CPAラーニングの映像授業と併用するとより理解が深まる。2023/03/25