内容説明
社員も経営者もストレスゼロの経営術。経営者は1カ月に3時間働けばいい!
目次
序章 なぜ、僕は美容師を目指したのか?
第1章 それは壮大な実験だった!―あなたのビジネスを成功に導く「設定」と「設計」
第2章 社員の能力に頼らない!―0→1店舗
第3章 店長はいらない!―1→2店舗
第4章 「再現性」が全て―2→4店舗
第5章 「自動化」で成長が加速する!―4→100店舗
第6章 女性が働きやすい環境の作り方
著者等紹介
北原孝彦[キタハラタカヒコ]
Dears(ディアーズ)グループ代表。地元の長野県の美容室で店長を務め、独自のWEBメディアを運営。アフィリエイターとしても活躍したのち、2015年、長野県に美容室Dearsを開業。ゼロから4年で100店舗以上、グループ年商40億円、美容品EC年商6億円規模に育て上げた。美容室以外にも有料のオンラインコミュニティ「北原の精神と時の部屋」を運営し、事業を急拡大させ続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
逢沢伊月
24
「『本当に必要とされるもの』であれば、向こうの方から探してでも、人がやって来るようになります。」 ただすごいんじゃなくて自分事に置き換えてもすごくしっくりくる内容ばかり この人にビジネス教わりたい2025/02/17
kitten
8
図書館本。#読めよ薬剤師2021 より。レッドオーシャンといわれる過酷な美容室業界で急成長を遂げた北原さんのビジネスモデル。今までの「当たり前」をぶっ壊して、みんなが働きやすい環境を作った。一部のカリスマ美容師に頼るのではなく、成長しようとする気がない美容師を集めて、社員の能力に頼らない店舗運営。店長いらない、ミーティングいらない。スピード勝負だから、自分で全部決めてしまう。ビジネスモデルをオープンにしてる訳だから、まねしようと思えばできるけど、たぶん、北原さんの能力でないと無理だと思う。2022/03/14
mizk
1
◯YouTubeで知って本も読んでみた◯再現性や仕組化、人選など2024/04/04
ecuas
1
多くの企業がいかに素養のある人を採用し優秀な人材に育てるかに腐心しているが、そもそも思うようにいかない上に、実際に優秀な人材が育ってもそのまま独立してしまうジレンマを抱える。ならば社員の能力に頼らずに業績を伸ばすしかない。成長=幸せでない人を採用し、そうした社員でどう戦うか、目指すゴールから逆算した設定と設計を考える。ターゲット、メニュー、集客、マニュアルその他あらゆる点で合理的な解が示されていて、なんとなく当たり前と思ってることがこんなにも変えられるのかと驚き。自分の環境も解像度高く見直すようにしたい。2024/01/09
hinotake0117
1
先日本気フェスを完走された氏の1つ前のステージ、システム思考で解決していく店舗運営の思考をまとめたもの。 こうした計算がうまくいくようになって、計算できないことに挑戦しようという気持ちが芽生えたのが興味深い。2023/01/29
-
- 和書
- 小児科学