元小学校の先生が教えるいちばんやさしい片づけの授業

個数:
電子版価格
¥1,705
  • 電子版あり

元小学校の先生が教えるいちばんやさしい片づけの授業

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784801401594
  • NDC分類 597
  • Cコード C2077

出版社内容情報

\4児(三つ子+1児)の母の説得力!/
\元小学校の先生のわかりやすさ!/

フォロワー21万人の人気整理収納アドバイザー
優秀講師(700人中の3人/2023年度)が伝授

だれでも再現できて、だれも挫折しない
片づけを正しく学ぶと、一生ラクになる!

<こんなあなたへ>
◎家が心からリラックスできる場所じゃない人
◎「いつか売ろう」と思った服が、年単位で押入れに眠っている人
◎「ママ、あれどこ?」と家族に聞かれてイライラする人
◎SNSで見た収納グッズをマネしたのに、リバンドしたことがある人
◎“片づけよう”と気合い入れて始めたのに、思い出品に手が止まる人



今はSNSを開けば片づけ情報があふれているし、本屋さんに行けば片づけ本がズラリ。でも、こんなに情報があるのに、悩んでいる人が多いのはどうしてなんだろう……?

その理由のひとつが、「部分的な情報だけを見ている」こと。
SNSの投稿って1回に伝えられる内容が限られていたり、収納やインテリアに特化した本だけを読んでいても、片づけの全体像ってなかなか見えてこないんですよね。紹介されていた収納グッズをマネして買ってみても、同じようにはならなくて、「あれ?」ってなるのはそのせいです。

でも、片づけ全体の流れをちゃんと理解していれば、「うちにはこれ必要?」「その前に不要なモノ、見直すべきかも」って、ちゃんと自分の暮らしに落とし込んで考えられるようになります。
つまり、片づけを“体系的”に学ぶと、その知識を自分ごととして使えるようになるんです。

この本では、片づけの全体像を分かりやすく順を追って紹介しています。「片づけ苦手代表」だった私だからこそ、そしてこれまでたくさんの方と片づけについてお話ししてきた私だからこそ、お伝えできる内容が詰まっています。読み終えた頃には、バラバラだった知識が線でつながって、「片づけってこういうことだったのか!」と思ってもらえるはず。

片づけを通して、私は暮らしだけじゃなく、人生まで大きく変わりました。
片づけの力って、本当にすごいんです。

そしてこの本は、あなたの暮らし、そして人生を変えるための本。
片づけは、いつからでも、何歳からでも始められます。
この本を手にとった“今”が、そのスタートライン。
片づけを進めて、今のモヤモヤをすっきりさせて、“なりたい自分”と“なりたい暮らし”、一緒に叶えていきましょう。


【目次】

CONTENTS(例)
<0時間目> 暮らしも人生も、片づけで変わる
・子どもの頃からずっと片づけられなかった
・失っていたのは、時間と心のゆとり


<1時間目> 頭の中を整理する
・片づけの順番を知る【片づけの4ステップで、リバウンドなし】
・ビフォー写真を撮る【見慣れた家の中を客観視する】
・モヤモヤを見つける【自分・家全体・場所別の困りごとを整理】
・片づける場所の優先順位をつける【「片づけやすさ」×「効果の感じやすさ」】
・短い時間を活用する【15分片づけのススメ】


<2時間目> モノを整理する
・整理する【基本のやり方は全部出す→分ける→選ぶ】
・今の自分の軸を大切にする【「今の自分はどうしたいのか」自分と向き合う】
・まだ使えるモノと向き合う【主語はモノではなく自分】
・もらいモノと向き合う【贈り物は、相手の気持ちを受けとり感謝する】
・一刻も早く家から出す【家にある以上、状況は変わらない】


<3時間目> モノを収納する
・定位置について知る【住所がなければ、モノは元に戻らない】
・使う場所の近くに配置する【動線の短さは、定位置への戻しやすさ】
・使用頻度で定位置を決める【よく使うモノには特等席を】
・仕切る【仕切りケースやコの字ラックでとり出しやすく】
・動作の数を最小限にする【見た目より使いやすさを重視】


<4時間目> 場所ごとに片づける
・クローゼットを片づける【「かける」と「たたむ」を分けて、着る服を使いやすく】
・キッチンを片づける【動きにムダのない効率のよさで、家事の時短】
・リビングを片づける【いろいろなジャンルの生活用品をすっきり】


<5時間目> 片づいた部屋をキープする
・いつもきれいな家を目指さない【散らかるのは自然! ラクに片づく家を目指す】
・部屋をリセットする【タイミングを決めて習慣にする】
・気に入ったモノを選ぶ【「これでいい」ではなく「これがいい」】
・家に入れた後を想像する【厳しい審査を通過したモノだけ入れる】
・ひとつ入れたら、ひとつ以上出す【入ってくる以上にモノを出す意識をもつ】


<6時間目> 家族とすっきり暮らす
・チーム化する【家族を巻き込むほど、スムーズに進む片づけ】
・自分のモノは、自分で管理させる【個人スペースをつくって役割分担】
・相手を変えようとしない【自分を変えることが、家族が変わるきっかけに】
・子どものモノを片づける【成長に合わせて、ルールをアップデート】

<

内容説明

「片づけ一年生」でも安心の体系メソッド。今さら聞けない「整理・収納・片づけ」を全網羅。この1冊で正しく学ぶと一生ラクになる!家族みんなが片づけ上手になる本。4児の母+整理収納アドバイザー優秀講師(2023年度)が伝授。

目次

0時間目 暮らしも人生も、片づけで変わる
1時間目 頭の中を整理する
2時間目 モノを整理する
3時間目 モノを収納する
4時間目 場所ごとに片づける
5時間目 片づいた部屋をキープする
6時間目 家族とすっきり暮らす
7時間目 人生を整理整頓する

著者等紹介

かおるこ[カオルコ]
整理収納アドバイザー/2級認定講師。子どもの頃からずっと片づけが苦手だったが、荒れ狂う部屋を整理収納で改革し、人生が変化。現在は整理収納のプロとして独立し、講師活動やSNS発信を通して、たくさんの人に片づけの大切さを届けている。整理収納アドバイザー2級認定講師として毎月開催している講座は、片づけに悩む人に寄り添った、元教師のわかりやすい教え方が人気。全国700名の講師の中から3名の優秀講師のひとりにも選ばれた(2023年度)。SNSの総フォロワーは約21万人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ちー

2
元片付け苦手No.1教師の著者が現在は整理収納アドバイザーに。片付けは技術。見開き1-2ページ1項目で読み進めやすい。 ①片付けの目的を決めて②まず捨てる③それから収納を考え④片付け、の順。モヤモヤした思いやその原因を紙に書き出すと目的が定まりやすい。 スケジュールを決め15分〜始める。簡単なところ(賞味期限のある食品など)や成果を感じやすいところから始める。整理は①全部出す②使っているか否か分ける③選ぶの順。「いつか使う」の為に「今」を犠牲にしてないか。モノは使われるためにある。2025/08/30

ひよこ

0
インスタ&ボイシーで、かおるこさんを知りお片付けの本を出版されるとのことで、早速予約拝読しました! 私もSNSで紹介された収納グッズを買っては、うまく収納できず、片付けてもすぐリバウンド。 昨日はAmazon予約特典のzoomでのお片付け授業に参加して、さらにヤル気が出ました! 毎日15分お片付けタイムを確保して、年末までにマイペースに整理収納していきたいです!2025/09/21

Miki

0
インスタでかおるこさんの投稿を見ていて、この本発行になり、すぐに購入しました!片付け方のノウハウが網羅されていて、とても見やすく、分かりやすかったです。 これからも手元に置いて、繰り返し実践していきたいです。2025/09/08

さやっこ

0
今まではインスタなどで片付けの知識を知ろうとしていて、部分的にかいつまんだ知識に限られていましたが、こちらの本は全ての分野が網羅されていて私のバイブル的な存在になりそうです。2025/09/08

シエル

0
かおるこさんの片付け方のノウハウがとても分かりやすかったです。 今日から、コツコツ片付け頑張って、かおるこさんの家を目指します!2025/09/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22786926
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品