実行の鬼―最速で結果を出すためのエクストリーム自己管理術

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

実行の鬼―最速で結果を出すためのエクストリーム自己管理術

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 18時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784801401266
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

怠け者から「実行の鬼」へ。
わずか入社3年で数万人を有する巨大企業・NEC営業部のトップに上り詰めた
伝説の営業マンが明かすエクストリーム自己管理術。
時間と労力を徹底的に省き、
行動を倍増させる仕組みを
「時間管理」「生活習慣」「勤務態度」「対人関係」「メンタル」「動機づけ」
の6つの視点で解説します。

仕事が終わらない。
仕事に集中できない。
毎朝仕事のことで心配している。
仕事の量を自分でコントロールできない。
いつも仕事のことが頭から離れない。

そんな悩みのほとんどを解決するための本です。

【コンテンツの一部抜粋】
・1分間マネジメント
・メッセージが4往復したら直接話す
・洋服はたたまない
・怒っている人の無事を祈る
・二次会は断る
・コンビニを冷蔵庫がわりにする
・「連絡」を仕事の時間にしない
・20秒以内に戻れるかが勝負
・自分から沈黙を作る
など

内容説明

静かに成果を積み上げる人の思考と行動パターン180。NEC史上最速でトップに立った伝説の営業マンのルール。

目次

1 時間管理
2 生活習慣
3 勤務態度
4 メンタル
5 対人関係
6 動機づけ

著者等紹介

ゴンドー優希[ゴンドーユウキ]
経営者。講演家。通称「実行の鬼」。学生時代は計画性のない人間だったが、日本電気株式会社(NEC)に入社後、自己管理にめざめ、わずか3年でトップ(約3万人中)営業マンになる。独立後、人生の大半のこと(仕事、起業、勉強、趣味、恋愛、育児など)はすべて自己管理が解決すると信じ、育児に注力しながら、事業活動・講演活動を次々と拡大している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

13
とてもよい習慣の連続で真似したいことが増えました。今真似しているのは、水を飲むことです。水を飲むことについて利点をここまで挙げている本も珍しいと思います。真似したらデキる人に近づけそうな気がします。2024/09/27

まるお I サクッと良本を学ぶ📚

6
朝起きてから寝るまでの時間割を決めて、行動をなるべく細かく書き、あとはその時間割どおりに動くだけ。仕事を頼まれたら10秒考えて、3分で処理できないことはタスク化する。メッセージが4往復したら直接話す。締切が決まったら自分の期限は3割前倒しする。2024/05/04

こむぎ

6
本書のはじめにを書店で読んでみて一気に心持ってかれました。時間管理 生活習慣 勤務態度 メンタル 対人関係 動機づけのチャプター事に、わかりやすく、具体的な行動が書かれていて、取り入れたい事や改めたい考え方がたくさん見つかり、読んで終わりにしない学びを得ました。本書のおわりにも、熱い言葉があり、これをマスターしたら鬼も逃げ出すだろうと思う……マッチョな一冊でしたᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ満点!2024/04/14

Go Extreme

2
「『時間がない』のではなく、『やらないから時間が作れない』という認識が重要」 「やる気の有無に関係なく、『やる』と決めたことをやるのが基本」 「3分で終わらないならタスク化」という鉄則を守る 「成果を出す人」は、黙っていても任される 「やる気が出ない」は甘えではなく"普通"。だからこそ気分に関係なく淡々と行動する仕組みが必要」 「メンタルは意志ではなく『生活習慣』の影響を強く受ける」 「やる気」ではなく「やる環境・仕組み」で動く 「モチベーションは行動から生まれ、行動で維持される」2025/04/02

ふぉれ

2
「不自由を楽しむ」自分をいかに拘束するかで自分の積み上げ効率が変わってくる。書籍内にはたくさんのTODOがちりばめられており、大変参考になった。不自由であることを理不尽に思わず、メリットととらえられればかなり成長できそう。果たしてこれをまねできるのだろうか。ポイントでも実行できればプラスになりそう。まずは作業前のタスク分けとタスク中の無心を来週からやってみる!2024/09/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21729974
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品