感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yumiha
41
NHKのあさイチで見た虚無ボナーラが気になって図書館予約した本書。まずパラパラと眺めると、ホラン千秋弁当のように茶色レシピが続いた。じっくり読めば、炭水化物とたんぱく質と調味料で成り立つレシピ多数だから、とわかった。フライパンで塩と顆粒コンソメと水でパスタを茹でる虚無ボナーラは試したいと考えているが、玉ねぎと刻みパセリを入れたい。また、オススメ調味料の味の素は使わない主義なので、使えないレシピもあった。自分一人の手抜きしたい料理の虚無レシピだと納得した。2024/06/29
のんぴ
31
究極までそぎ落とした美学を感じる。2023/12/12
90ac
22
まず調味料を揃える所からスタートし、今日までに10種類くらい作ってみました。具はなくて、調味料の組み合わせだけで旨さを作り出すというのは、確かにすごいことです。しかし、具がないとご飯物はあっという間に食べ終わり、虚しさが残りますね。このレシピで作る上で一つ注意しないといけないのは“バスタ”です。リュウジさんは「1.4mm」のパスタを使っています。私はパスタは「1.6mm」を使っていますので、フライパンやレンジで茹でるときには水量や時間を1.5倍くらいにしないと“アルデンテ”よりも固いものになります。2024/05/09
明るい表通りで🎶
19
読んで楽しい、作れば美味し2024/02/26
彩灯尋
17
こういうのでいいんだよ、の決定版。リュウジさん好きすぎる。2章のガチ虚無飯はどれも簡単そうなのにおいしそう。全て頭に叩き込んでおきたい。ガーリックライスにソーセージ乗せるだけのとか最高なんだよな。虚無ピーマンは大好きでよく作らせてもらう。レシピ脇に添えてあるリュウジさんのコメントにもついついニヤッとしてしまう。好き。2024/07/10