出版社内容情報
手島 奈緒[テジマ ナオ]
著・文・その他
内容説明
女子におなじみの外食チェーン50店実名で徹底比較!
目次
プロローグ 「外食=太る」って誰が決めたの?
1 外食女子もこれだけは知っておきたい!
2 健康的なものを食べたい!―人気ごはん編
3 ホッとひと息つきたい!―カフェ&スイーツ編
4 手軽に食べたい!―ファストフード・ファミレス編
5 お弁当がつくれない日の味方!―お弁当・パン・コンビニ編
6 女子だって好き!―がっつりごはん編
著者等紹介
手島奈緒[テシマナオ]
食品ジャーナリスト。自然食品宅配会社・株式会社大地を守る会で広報・情報企画・青果物仕入を担当。それらの仕事を通じ農業・畜産・加工食品の現状と問題を知る。野菜・加工品などの食品がどのようにつくられているか、原料はどのようなものか、農薬・食品添加物・遺伝子組み換えなどについて「まず知ること」をモットーに活動中。新規就農者・有機農家を支援するポータルサイト「新鮮野菜.net」監修、(社)全日本ジビエ協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
30
ダヴィンチニュースで知り、県内1館にしかなかったのでリクエスト。これを読んだら、何も食べられない(笑) 別腹のスイーツ、「もう一食ごはんを食べるのと同じ」と言われると、さすがに踏みとどまる……。でも、食べたい~。美味しいものはやっぱり太るのね。2017/03/28
コウメ
29
健康本第3弾外食=太るとは限らない食べ物によっては食べてもいい食品がある。外食で食べ物を選ぶ時はカロリー、炭水化物、たんぱく質、食塩相当量、脂質、を比べてどれを食べるかを決める。色々な写真が乗ってありスラスラと読める。太るであろうマクドも食べても良い食べ物があるとは驚き(;д;)ギャー!2019/04/01
みゃーこ
29
つい外食に走りがち。食べ物は自分の体を作るもの。自分が何を食べているかこの本で初めて知ることも多い。食べ方の工夫から意外と知らない豆知識も。ベジタブルファーストで血糖値が一気に上がらないように心がけよう。2019/03/22
かおりんご
23
外食するときの指針となりそうな本でした。とにかく、炭水化物と油のバランスを考えなければ。あと、クリーム系には要注意ですね。よく行くスタバが載っていなかったのは残念だったけれど、かなり参考になりました。ちょいちょいある、食べ物を男女に例えるのはなくてもよかったかな。2017/07/03
海(カイ)
14
外食好きです。でも、太りたくないので、この本を買ってみました。結構、×の方を食べていたなと思いました。でも、これからは体のためにはちゃんと考えて選ばないと!と思います!2017/04/16