出版社内容情報
大平 信孝[オオヒラ ノブタカ]
著・文・その他
大平 朝子[オオヒラ アサコ]
著・文・その他
内容説明
どこでもパチッと「仕事モード」に切り替わる。意志が弱い、イヤな気持ちを引きずる、後回しグセがある…などを、脳科学・心理学に基づいた簡単な「ルーティン」で解決!7800人以上を「行動できる人」に変えた専門家による、仕事で集中する方法。
目次
1 ダラダラしがちな毎日を「ルーティン」で変える(「コントロールできないことにとらわれる」のをやめよう;私たちに「コントロールできるもの」1 行動;私たちに「コントロールできるもの」2 心の持ち方;緊張をコントロールする3つのスイッチ;あなたの脳は「ルーティン」で変われる!)
2 いつでも「仕事モード」に入れる50のルーティン(1日を気分よく始めたいときは「ゴール(目的地)」に向かって指差し確認する
朝、目覚めが悪いときは「マイ・オープニングテーマ」を聞く
朝のバタバタを切り替えたいときは「10秒ベッドメイキング」する
朝を気分よくすごしたいときは「ドリンクタイム」を作る
最高の自分で仕事を始めたいときは胸を開いて自動改札を通る
通勤電車で時間を持て余すときは「1分間勉強」をする
通勤時から「仕事モード」に入りたいときは「最高のアウトプット」をイメージする
通勤時間を心地よくしたいときは「マイ・パワースポット」に寄り道する)
3 ルーティンを続けると人生は必ず好転する(ルーティンを続けるとこんな好循環が起きる;ルーティンが定着するとエネルギーの自家発電が始まる;ルーティンを活用して自分の「真のテーマ」と向き合う;結局、コントロールできるのは自分だけ)
著者等紹介
大平信孝[オオヒラノブタカ]
目標実現の専門家。独自に開発した「行動イノベーション」により、日本大学馬術部を二度の全国優勝に導く。自ら指導するプロコーチスクールでは、年商1000万を超えるコーチが続々と誕生している
大平朝子[オオヒラアサコ]
問題解決の専門家。国家公務員試験を主席合格。裁判所書記官として年間2000件の記録を扱う中で、問題解決のある法則を発見し、独立。教育団体、女性団体、外国人リーダー向けに、研修を実施。現在は、2人の息子の育児に加え、夫・プロコーチ大平信孝のスクールマネジメントも行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
doi
おおたん
ポップ430
ふみ
くままごと