60歳からの哲学―いつまでも楽しく生きるための教養

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

60歳からの哲学―いつまでも楽しく生きるための教養

  • 小川 仁志【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 彩図社(2024/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 04時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784801307087
  • NDC分類 102
  • Cコード C0010

内容説明

人生は60歳からが面白い!人間にとって避けられない“老いの悩み”に、哲学者たちはどう答えるのか?TV番組で哲学解説を多数務めてきた著者が、これからの人生に役立つ25の哲学を紹介!

目次

第1章 老いの哲学(老いることは悪いことなのか?―キケローの老年論;老いた人間は諦めるしかないのか?―ボーヴォワールの実存主義 ほか)
第2章 病の哲学(病気に抗う方法とは?―アランの幸福論;理想的な食事とは何か?―エピクロスの快楽主義 ほか)
第3章 人間関係の哲学(家族に迷惑をかけるのは悪いことか?―和辻哲郎の家族倫理;仕事を続ける上で大事なことは?―ホッファーの労働論 ほか)
第4章 人生の哲学(何かしら趣味を持つべきか?―ラッセルの幸福論;お金とどう向き合っていくべきか?―ジンメルの貨幣の哲学 ほか)
第5章 死の哲学(死に対してどう向き合えばいいか?―ジャンケレヴィッチの死の対話;良き死を迎えるためには?―デーケンの死生学 ほか)

著者等紹介

小川仁志[オガワヒトシ]
1970年、京都府生まれ。哲学者・山口大学国際総合科学部教授。京都大学法学部卒、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。商社マン(伊藤忠商事)、フリーター、公務員(名古屋市役所)を経た異色の経歴。徳山工業高等専門学校准教授、米プリンストン大学客員研究員等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

榊原 香織

84
哲学カフェとかやってる人(もちろん哲学の教授でもある)。 よりよく生きる、が哲学の目標とか。読書案内。 表紙のカッコいい不良老人はソクラテスかな?2024/07/16

ただぞぅ

11
人生は哲学次第。老いとの向き合い方から死といった生涯にわたるテーマまで古今東西の哲学者たちはどう唱えてきたか。人生相談(読売新聞)で同じみの著者が人生に役立つ哲学を紹介している。よかったのは「ホッファーの労働論」。人生を終える間際まで働くことが当たり前となった今、最後はどう社会と関わるべきか。晩年まで港湾労働者として働きながら思索を続けた異色の哲学者は、人々にまじりつつ孤独でいることを求めている。寂しくもない。それでいて自分の時間が取れるちょうどいい日常。ささやかな働き方こそ理想の老年期なのかもしれない。2024/09/08

funuu

6
60才からの哲学。 筆者が60才になったらこうありたいと言う感じが伝わってきます。2024/05/23

mura

2
入門書としては良いと思う。ただここから先に進めるかどうか2024/09/01

kousuke

2
60歳でなくても何歳の人でも読むべき本だと感じた。哲学を分かりやすく学べる。2024/08/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21798382
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品