出版社内容情報
近頃は新型コロナウイルスによるパンデミックや戦争など、ネガティブな感情を抱いてしまうニュースがよく耳に飛び込んできます。そのせいで気が滅入ったり、それと連動するように、どことなく体の不調を感じることが増えた人もいるでしょう。
それもそのはずで、心と体はつながっているのです。心と体をつなぐもの、それこそが自律神経です。
自律神経が乱れる原因は心と体がストレスを感じるからです。しかし、多様で忙しい現代社会においてストレスをなくすことは残念ながらできません。そこで、自分の心と体に向き合うことでストレスと上手に付き合い、健康な体を手に入れることが本書のコンセプトになります。
体に対しては、誰でも簡単にできるストレッチを多数ご紹介します。心に対しては、安心感や肯定的な思考が身につく簡単なチェックシートを用意しています。
「心と体」がどちらも健康であることが「健やかに生きること」であり、その要となるのが自律神経です。気負わずに、リラックスして取り組んでみてください。
内容説明
体のプロが教えるかんたんセルフケア。背骨を動かせば自律神経は整う!
目次
1章 自律神経とは何か?(健康を保つ自律神経の働き;自律神経が乱れるとどうなる? ほか)
2章 自律神経を整える体のストレッチ(効果的なストレッチのために;首のストレッチ ほか)
3章 自律神経を整える日常のセルフケア(日常で大切な6つのポイント;呼吸 ほか)
4章 お悩み症状別セルフケア(肩こり;手足の冷え ほか)
5章 心を整えるセルフケア(自律神経のバランスチェック;物事を肯定的に捉える考え方チャート)
著者等紹介
柿澤健太郎[カキザワケンタロウ]
2009年、理学療法士免許取得。整形外科病院、訪問リハビリ、心身障がい者施設にて延べ1万回以上の施術経験を有する。2015年、「日本の技術は世界で通用するか?」を証明するべく、世界20カ国500人以上に施術し各国で効果を示し帰国。培った経験と知識をもとに、1人1人の状態に合った原因追究や、自律神経の観点から不調を解消する施術を展開。現在は培った体の知識とケアの仕方を企業の健康経営サービスとして広めるべく合同会社Spotlightを創業。社内でのヘルスケアセミナー、商品監修、開発を多く手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。