内容説明
家でも職場でもどこでもできてすぐに効く!
目次
第1章 ストレッチを始める前に
第2章 座りっぱなしが多いときの体伸ばし
第3章 立ちっぱなしが多いときの体伸ばし
第4章 たくさん歩くことが多いときの体伸ばし
第5章 スマホの使いすぎが多いときの体伸ばし
第6章 腕・肩・腰が楽になる体伸ばし
第7章 朝・昼・夜のルーティンストレッチ
著者等紹介
柿澤健太郎[カキザワケンタロウ]
2009年、理学療法士免許取得。整形外科病院、訪問リハビリ、心身障がい者施設にて延べ1万回以上の施術経験を有する。2015年、「日本の技術は世界で通用するか?」を証明するべく、世界20カ国500人以上に施術し各国で効果を示し帰国。培った経験と知識をもとに、1人1人の状態に合った原因追究や自律神経の観点から不調を解消する施術を展開。現在は培った体の知識とケアの仕方を企業の健康経営サービスとして広めるべく合同会社Spotlightを創業。社内でのヘルスケアセミナー、商品監修、開発を多く手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko
64
ずっと左の首が痛い😢😢😢でも痛いからといって安静にしていてはいけない場合が多いらしい。体を伸ばすと本当に気持ちがいい😊座っていても出来る。時間を決めてやらなくても、気付いた時にこまめにストレッチするのがコツ。2024/04/07
たまきら
34
読み友さんの感想を読んで。最近オンラインレッスンが増え、普段行っているストレッチでは上半身にあまり効果がないなあ…と悩んでいたので早速取り寄せました。き、気持ちいい~!自分が良く行う作業ごとのストレッチが紹介されているのはありがたく、その日ごとに色々変えてみても面白そうです。目のストレッチは自分は緑内障なのでやっていますが、知らない人は新鮮なのでは。これ、気持ちいいですよ!2024/05/20
anne@灯れ松明の火
20
読友さんご紹介。タイトルは「首・肩・腰」。そこももちろん痛いのだが、目の疲れが最近特にひどい。このままでは読めなくなる(涙) 「眼球ストレッチ」は、”目をつぶって、開く”だけなのだが、やってみると、気持ちいい。2024/06/20
みさどん
15
まあ知っているストレッチばかりだった。丁寧に継続していくことが、効くかどうかのミソ。すでに痛めているところがあると、それを避けながらよりよい動きを探すのが大事になってくる。そのバリエーションが欲しかった。2024/05/27
セレビ
4
ホッx7伸ばし、太もも裏伸ばしやってみよう2024/05/04