内容説明
40年ぶりに改正された相続法に完全対応。今から始められる具体的な手続きが図でわかる!
目次
第1章 相続税とはどんな税金か?(相続財産はどのように評価される?;相続財産を受取れるのは誰? ほか)
第2章 節税テクニックの基本(生命保険を使った相続税対策;養子縁組の節税効果 ほか)
第3章 生前贈与の徹底活用(贈与税とはどんな税金か?;相続開始前3年以内の贈与は相続税の対象になる ほか)
第4章 遺言と配偶者への財産継承(遺産分割協議の進め方;間違いのない遺言書の書き方 ほか)
著者等紹介
柴崎貴子[シバサキタカコ]
税理士・社会保険労務士。柴崎会計事務所代表。東京都生まれ。明治大学政治経済学部政治学科卒業。青色申告会説明会講師、練馬ビジネスサポートセンター相談員、練馬区にて相続関係の相談業務などを務める。小中学校で講師として租税教育の指導も行っている
房野和由[フサノカズヨシ]
特定社会保険労務士、宅地建物取引士。埼玉県生まれ。明治大学政治経済学部経済学科卒業。開業社労士の傍ら、資格専門学校にて社労士受験講座の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 新たなる葬式の波家族葬