感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Y2K☮
26
女子プロレスに人生を捧げた男の壮絶なジェットコースター。でも全女、アルシオンの問題を踏まえてスターダムでは改善に努めているし(業界の体質と関わる部分はなかなか変えられないと思うけど)、逆に新陳代謝やアルシオンのビジュアル要素など良かった点は継承している。一度辞めた選手がよく戻ってくるのも著者への信頼度の高さゆえだろう。カイリとイオが抜けてやばいと思ったが、あのビッグダディの娘が入団していたとは。葉月は華があるし岩谷は逆に変な色気が無いから安心して見られる(褒めてます)。スターダム、要注目です。ブーム間近!2019/05/20
akihiko810/アカウント移行中
12
図書館本。元・全女(全日本女子プロレス)のカメラマン兼広報、現・スターダム代表取締役の著者が語る女子プロレスの裏側。印象度A- 女子プロレスについては、かつて存在したクレイジー団体・全女の本を読むくらいでしか知らないが、面白かった。クラッシュギャルズのプロデュースしてた話も面白かったが、独立して設立した団体アルシオンが潰れて車中生活してた話や、今のスターダム(少しは知ってた)の裏側を語った話も面白かった。自宅を寮にして若い選手を住まわしてるなんて、女子プロレスに人生捧げた人なんだなと思った2020/10/09
inaryoXD11
4
ぼくはJWPを見に後楽園ホールや地方の体育館に行っていた。ロッシーとは縁はなかったが、もちろん活字プロレスの登場人物でもあり、全女の選手も含めて、よく知っていたつもりだったが……。今では毎週スターダムのTV放送を観るくらいのプロレスファンになってしまったが、ぼくのプロレスはスターダムだけとも言える。テレビで瞬間的に映るロッシーは生彩に乏しいジジイにしか見えないが、今でもすごいんだなぁと。アルシオンの失敗を反省材料として一人で切り盛りするなどすごい精力。久しぶりに会場にも行ってみたくなりました。2022/04/13
湘南☆浪漫【Rain Maker】
4
ハチャメチャな全女の舞台裏が…ってもう暴露されてるか(苦笑) アルシオンをたたんだ時はもうお仕舞だな、と思ったけど、良くスターダムを立ち上げて軌道に乗せたよね…。 ブシロード傘下になって、これからどう発展していくか。2020/03/04
decoded_jp
3
全日本女子プロレス全盛期から現在まで女子プロレスに関わり続けてきたロッシー小川さんの回想記。 良い写真多数でそれを見るためだけにでも買う価値がある。 やたらと選手と記念写真を撮りたがりそれを自分の著書に掲載してしまう小川さんは今だにプロレスファンなんだなーと思う。 40年以上裏方を務めていてこの本にも書かれているような、とんでもない目にもあっているにもかかわらずファン気質を保ち続けているのは本当凄い。2019/02/18