文豪たちが書いた「猫」の名作短編集

個数:

文豪たちが書いた「猫」の名作短編集

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年10月09日 15時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 215p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784801302655
  • NDC分類 913.68
  • Cコード C0193

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ペグ

62
全15の作品はそれぞれの持ち味が面白い。印象的だったのは芥川龍之介の「お富の貞操」。べらんめい口調と相まって小気味良い短編だ。しみじみと最後の場面のなんと映像的なこと!2024/08/31

アナーキー靴下

61
文豪の作品を猫テーマなアンソロジーで味見できるとは魅力的、と惹かれつつ、お気に入りの方の感想には「猫好きにはオススメできません」と。それでも怖いもの見たさでつい。結果、覚悟を決めて読むことができたので、それなりに楽しめた。しかし愛猫看取り話な内田百閒の「クルやお前か」を朝の通勤電車で読んだのは大失敗(号泣もの)。梶井基次郎は命とか実在に凄く鋭い感性を持っているのだろうと思うけれど、ほぼ変態だから猫を巻き込まないで欲しい、対象が人間のほうが読むにはよっぽどマシ、と猫>人間な自分を再認識させてくれた。2021/02/02

キジネコ

57
止めておけば良いのに ついつい手を出してしまう猫話。のっけが百閒先生。「のらや」じゃないからと油断して緩んでしまう涙腺に、とほほ〰の始り始りなのです。15家の猫。出色は龍之介さんで、程と合口の良さは徳富蘆花殿。猫への執着は読者も含めて一種呪術めいて、素粒子の旅程の何処かで結んだ因縁因果を思う程々に説明が難儀。基次郎さんには冷や冷やさせられるし、大家の風格に流石と唸る漱石大先生。某と某には思わずむかっ腹と目くじら立てる大人げなさにはっと苦笑い。斯くして猫への愛着は幸甚なる祟りへと昇華するのであった〰のです。2020/04/21

yumiha

46
たとえ文豪の名作(かしらん?)といえども猫好きにはオススメできません。愛猫家の内田百閒や佐藤春夫は、死にゆく飼い猫の姿を描いているし(猫に冷淡な夏目漱石も)、そうでない(と思われる)梶井基次郎などは、見せびらかすが如くむごい描写を連ねております。徳富蘆花と葉山嘉樹は、猫の獲ったスズメを横取りして、自分の腹へおさめようとするのです。ファンタジックホラーな海野十三や萩原朔太郎にしても、哀れな猫の姿・・・。編纂された彩図社は、猫好きによる購買を狙っていたのだとしたら、大外れでございます。2020/09/16

ちえ

44
少しずつ読んでいた猫の短編集。知っている話も初読もあり。「猫と蟻と犬」の猫の扱いと蟻への執着、「小猫」の溺愛ぶり、「猫の争奪」のおかしさににやり。宮沢賢治の「猫の事務所」は絵本で読みたかった本なんだけど、そうかこういう話だったのか。2020/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12462155
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。