感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
keith
21
          
            思いの外安かったもの、消波ブロック。いわゆるテトラポッドが一個1万5千円。思いの外高かったもの、眼圧測定器。シュッと目に空気が当たるあの嫌な機械が一台250万円。当たり前のことですが何にでも値段があるんですね。2017/07/08
          
        奈良坂葵
5
          
            黒板や鉄棒、消防車に信号機の値段など、そのカラクリも面白い。中学校図書館では男子に人気の本2016/10/06
          
        ハッピー
5
          
            タイトルに惹かれて購入した1冊.身近にあるモノから学校や病院などのある特定の場所にあるモノの値段を調べています.職業柄何となく想像できるモノから想像できなくてビックリしたモノまで楽しく読めました.また,そのモノに関する豆知識もありおすすめの1冊です.2016/09/25
          
        かなた
1
          
            やっぱり宇宙関係ってめっちゃ金掛かるんだなー。 イルミネーションやライトアップなんかの電気系はあんまり高くなかった。 東京ドーム2時間20分を35万で借りれるって結構、現実的に可能な金額で面白いなって思った。 普段気にしないモノを気にするきっかけになる本なのかなと思う。 新しい視点で物事をみれるようになるかも!2020/05/25
          
        いろいろアッテナ
1
          
            ★★☆☆2017/01/04
          
        


 
               
               
               
               
              


