- ホーム
- > 和書
- > 芸術
- > 芸術・美術一般
- > 芸術・美術一般その他
目次
第一章 カリフのデザイン(カリフのデザインの寓話;雄牛が音を立てる ほか)
第二章 魚よりも古参の芸術家(魚よりも古参の芸術家;我々の時代の人相学 ほか)
第三章 パリ(フランスのリアリズム;流行の活用 ほか)
第四章 アトリエ・ゲーム(現代の唯美主義者と板材の芸術;猥褻な批評家 ほか)
著者等紹介
ルイス,ウィンダム[ルイス,ウィンダム] [Lewis,Wyndham]
画家、文筆家。1882年、カナダ・ノバスコシア州に生まれる。1957年、ロンドンに没する。第一次世界大戦と時期を同じくして英国で最も大きな前衛芸術運動ヴォーティシズムを始動し、機関誌『ブラスト』を刊行する。砲兵部隊に所属して戦争に参加した後、公式戦争画家となる。実際には、油彩よりも線描を好み、多くの優れたドローイングを残している
要真理子[カナメマリコ]
東京都に生まれる。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程終了。博士(文学)。現在、跡見学園女子大学文学部教授。専攻は、美学・芸術学、英国モダニズム美術批評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。