蜂起―詩と金融における

個数:

蜂起―詩と金融における

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月05日 01時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 216p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784801007444
  • NDC分類 332.06
  • Cコード C0010

内容説明

脱インデックス化によって20世紀の詩的探求が成し遂げた抽象化は、金融における貨幣の脱物質化を予言していた―。言語の過剰としての詩によって感覚的身体と社会的連帯を再活性化し、金融資本主義の支配に対する蜂起を呼びかける、来るべき闘いの書。

目次

第1章 ヨーロッパの崩壊(金融ブラック・ホールと消滅する世界;想像する力とヨーロッパの崩壊;煉獄;破産の権利と、一般的知性の効力の解放;疲弊―ヨーロッパの反乱のための老人性ユートピア)
第2章 言語、経済、そして身体(経済の終わりのあとの未来;時間、お金、そして言語)
第3章 一般的な知性は身体を探している(抽象化と病理;不可能な友情;呼吸、陰謀、そして連帯)
第4章 詩と金融(記号の解放―二十世紀における詩と金融;わたしたちの知らない場所;アイロニーとシニシズム)

著者等紹介

ベラルディ,フランコ・“ビフォ”[ベラルディ,フランコビフォ] [Berardi,Franco “Bifo”]
1949年、ボローニャに生まれる。思想家、メディア・アクティビスト

杉田敦[スギタアツシ]
1957年、北海道に生まれる。美術批評家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品