目次
インビテーション(星野太)
指標的オートフィクション―割れたガラスがうつし出すもの(浅沼敬子)
問われ語りの回路―ミヤギフトシ『ディスタント』論(岩川ありさ)
女同士の絆を未来につなぐ、後ろ向きのノスタルジックな眼差し―ミヤギフトシ「幾夜」におけるクィア・ユートピアニズム(シュテファン・ヴューラー)
American Boyfriedとは誰か(ミヤギフトシ)
境界へのまなざし(ミヤギフトシへのインタヴュー)
資料編
インビテーション(星野太)
指標的オートフィクション―割れたガラスがうつし出すもの(浅沼敬子)
問われ語りの回路―ミヤギフトシ『ディスタント』論(岩川ありさ)
女同士の絆を未来につなぐ、後ろ向きのノスタルジックな眼差し―ミヤギフトシ「幾夜」におけるクィア・ユートピアニズム(シュテファン・ヴューラー)
American Boyfriedとは誰か(ミヤギフトシ)
境界へのまなざし(ミヤギフトシへのインタヴュー)
資料編