糸玉の近代―二〇世紀の造形史

個数:

糸玉の近代―二〇世紀の造形史

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 07時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 324p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784801006287
  • NDC分類 702.06
  • Cコード C0070

内容説明

絵画や彫刻のみならず、都市や建築、商品、衣服、版画、料理、サバイバル、手仕事装丁まで…造形性をともなう「モノ」にまつわる技術をその思想とともに解きほぐす。近代によって産み落とされ、置き去りにされたものに新たな光を当てる14の扉。

目次

ジャコモ・バッラの「家」
第1部 芸術―未来派の知覚(ローマ―革命の都市/教育の革命;動体写真という反証 ほか)
第2部 万博―うたかたの都市(ローマ万博の光と影―ジュゼッペ・ボッタイのまなざし;建築家アダルベルト・リベラの記憶 ほか)
第3部 建築―後期モダニズムの消息(イタロ・カルヴィーノ『遠ざかる家』と戦後イタリア建築史;機能主義建築の臨界―後期モダニズムにおける人間的なるもの ほか)
第4部 技芸―かたちの声(横井庄一考―生存のためのデザイン;戸田ツトム考―夕まずめの眺め ほか)

著者等紹介

鯖江秀樹[サバエヒデキ]
1977年、姫路市に生まれる。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。現在、京都精華大学准教授。専攻、近代芸術史、表象文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。