人文学のレッスン―文学・芸術・歴史

個数:

人文学のレッスン―文学・芸術・歴史

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 319p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784801006058
  • NDC分類 002
  • Cコード C0090

内容説明

小説はどう読めばよい?シェイクスピア劇の異性装?フロイト先生の記憶違い?人文学を代表する「文学」「芸術」「歴史」の3つのパートを具体的に学びながら、考える基礎が身につく12のレッスン。学びが広がる「読書案内」付。

目次

第1部 ことばを読む(言葉の形を読む―横光利一『蝿』の形式と文体(戸塚学)
日記と小説―ムージル「トンカ」にみる文学の射程(桂元嗣)
ジャポニスムへの情熱―ゴンクールの『日記』に記された美術革命(福田美雪) ほか)
第2部 芸術の現場(もしも私が女なら―シェイクスピア劇と舞台芸術の異性装(北村紗衣)
女性史美術館へようこそ―展示という語りと語り直し(小森真樹)
日本のアマチュア演劇の多様な世界(片山幹生) ほか)
第3部 描かれる歴史(その変化をもたらす知はだれのものか―中世の「日本図」と文字資料をあわせ読む(高橋一樹)
人類の至宝!?―中国ムスリムの「ハン・キターブ」(黒岩高)
子どもたちが記憶する第一次世界大戦―北フランスの占領とその後(舘葉月) ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

石井千湖

1
「Oggi」6月号で紹介しました。2022/04/28

讀。

0
「本当」と「本当らしさ」2024/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19396752
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品