内容説明
病により八歳で夭折したアナトール。息子の死に衝撃を受けたマラルメは、千々に引き裂かれる思いを書き遺した…。長らく知られず作品としてまとめられることのなかったそのテクストと、文芸批評の泰斗リシャールの、魂を揺さぶる小論による双頭の書。
目次
ステファヌ・マラルメとその息子アナトール(我々はアナトール・マラルメについて何を知っているか;作品の計画・構造と形式;作品の計画・舞台と人物;作品の計画・思想と主題;本手稿の出版に関して)
『アナトールの墓』のための覚書
著者等紹介
マラルメ,ステファヌ[マラルメ,ステファヌ] [Mallarm´e,St`ephane]
1842年、パリ生まれ。1898年に没する。象徴派詩人。教師として生計をたてながら、詩の可能性を探究し、数々の詩作や批判を行った
リシャール,ジャン=ピエール[リシャール,ジャンピエール] [Richard,Jean‐Pierre]
1922年、マルセイユ生まれ。作家、批評家。エコール・ノルマルに学び、アグレガシオン(教授資格)を取得。パリ第四大学ソルボンヌ校教授等を務めた
原大地[ハラタイチ] 
1973年、東京生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科単位取得退学。パリ第四大学にて博士号取得。現在、慶應義塾大学商学部准教授。専攻、フランス語・フランス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
 1 ~ 1件/全1件
  


 
               
               
              


