出版社内容情報
明治の巨人・福沢諭吉が遺した「生き方の原理原則」
ーー100年以上の時を超え、今こそ読むべき“人生の教科書” ここに発刊ーー
本書のポイント:
・明治の巨人・福沢諭吉の“隠れた名著”を現代語訳で読みやすく
・『学問のすゝめ』『文明論之概略』とは異なる、日常に根ざした人生・処世の智慧を100話収録
・天命・人生論・家庭論・仕事術・教育論など身近で実用的なテーマを網羅
・「どう生きるべきか」「どう家族を守るか」「どう仕事に向き合うか」が明快にわかります
・気になった話から“拾い読み”できる構成
・ 通読不要。ランダムに開いて、今日の自分に必要な智恵だけを少しずつ吸収できます
・「自ら古を成す」-未来の読者に向けた福沢諭吉からのメッセージ
・累計50万部のベストセラー著者・奥野宣之による現代語訳
・ ビジネス書としても読みやすく、教養入門書としても最適。読書好きのプレゼントにも喜ばれる一冊
商品説明:
■ 今、あらためて読みたい「日本人の生き方の教科書」本書『福翁百話』は、福沢諭吉が友人や来客との雑談をもとにまとめた100の随筆を、 現代の読者にも読みやすい形で訳しなおした「智徳の読本」です。
話題は、天命や人生論から、家庭、教育、処世術、男女の心理、働き方、蓄財まで多岐にわたり、 まさに「人生を善く生きるための百科事典」。
文明開化から130年以上が経った今でも、 そこに記された言葉は驚くほど現代に通じ、読むたびに背筋が伸びます。
■ 主なテーマ(抜粋)
・天命・宇宙・人間の使命とは
・夫婦・家庭を円満に保つには
・正しい学問と教養の身につけ方
・お金との付き合い方、蓄財の心得
・人付き合いの作法・他人の見極め方
・独立心と人間としての矜持を持って生きる方法
■ こんな方におすすめ
・福沢諭吉の思想を「日常に活かせる形」で学びたい
・日本人としての教養を身につけたい
・普遍的な人生論・処世術に興味がある
・読みごたえのある教養書をじっくり読みたい
・誕生日・退職祝い等に「ずっと手元に残る本」を贈りたい
明治の偉人は、130年以上前にすでに 現代日本の問題を見通していました。
そして、本書の中でこう語っています。
「百話よりさらに広く深い思想を練り上げて、それを実践してみせよ」
「過去の偉人に感心しているだけではなく、自分自身が未来の偉人になれ」
一話一話が、あなたの心を鼓舞し、「善く生きる力」を与えてくれるはずです。
【目次】
序言 智徳を高め、善く生き、一身一家の独立を果たすための百話
第1章 天道・天命を知る
第2章 正しい生き方を知る
第3章 理想の夫婦・家庭像を知る
第4章 善い教育・学問を知る
第5章 智徳の磨き方を知る
第6章 処世の巧拙を知る
第7章 士人の志を知る
第8章 長寿養生法を知る