親子で読もう「実語教」 (新装版)

個数:

親子で読もう「実語教」 (新装版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月11日 15時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 72p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784800913098
  • NDC分類 375.9
  • Cコード C8095

内容説明

この本は日本の子どもにぜひ読んでほしい。平安時代から江戸時代まで日本の子どもたちはみんな『実語教』を読んでいた。日本人千年の教科書。寺子屋教育の原点。

目次

世の役に立つ人になろう―山高きが故に貴からず
人を見た目で判断することはやめよう―人肥たるが故に貴からず
お金よりも智恵を残そう―富は是一生の財、身滅すれば即ち共に滅す
人も宝石も磨かなければ光らない―玉磨かざれば光無し。光無きを石瓦とす
毎日学ぶことが一番大事―倉の内の財は朽つること有り
相手を思いやる心を持とう―兄弟常に合わず。慈悲を兄弟とす
志を立てて学ぶ―四大日々に衰え、心神夜々に暗し
むかしの人に負けないぞ―かるが故に書を読んで倦むことなかれ
自分から積極的に学ぼう―師に会うといえども学ばざれば
繰り返しのすすめ―習い読むといえども復せざれば
よい仲間と集まり、磨き合う―君子は智者を愛し、小人は福人を愛す
努力すればきれいな花が咲く―富貴の家に入るといえども
両親や先生を尊敬しよう―父母は天地の如く、師君は日月の如し
友だちをつくろう―友と交りて争う事なかれ
人間として大切なもの―人として智無き者は、木石に異ならず
落ち着いた気持ちをつくろう―三学の友に交らずんば
つらい世の中を楽しく生きるために―四等の船に乗らずんば
幸せに生きていくコツ―八正道は広しといえども
お年寄りと小さな子を大切に―老いたるを敬うは父母の如し
まずは相手のことを大切にしよう―我他人を敬えば、他人また我を敬う〔ほか〕

著者等紹介

齋藤孝[サイトウタカシ]
昭和35年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション技法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

n-shun1

2
タイトル通り。全ての漢字にふりがながあり,文字のサイズも大きい。小学校低学年の児童でも自分で読んで,内容を理解できるように構成されている。宗教なしに道徳を持つ(共有する)ために,日本では文化的道具を使う。それらの道具によって行動規範(行動の良し悪し)を持ち,コミュニティとしての共通性を高めて維持する。無自覚に持っている道徳や行動規範はどう獲得され継承されていくのか。実語教に含まれる価値は現代でも十分に通じる。実語教の内容を体現できている人は社会で立派な人と言われる人だろう。2025/04/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22034984
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品