臨済録に学ぶ

個数:
  • ポイントキャンペーン

臨済録に学ぶ

  • 横田 南嶺【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 致知出版社(2023/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 40pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月05日 11時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 322p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784800912749
  • NDC分類 188.84
  • Cコード C0095

内容説明

古来、「語録の王」と称されてきた禅門修行者のためのバイブル。禅の代表的語録を臨済宗円覚寺派管長がやさしく紐解く。

目次

第1講 心を伝える―『臨済録』に到るまで(禅とは現代の文明や機械を否定するものではない;自分の中にある「すばらしい宝」と出会う ほか)
第2講 自己に目覚める―臨済の開悟(「春はすぐそばにあった」という気づきが感動につながる;「ありのままでいい」と「このままではいけない」の繰り返し ほか)
第3講 真の自己とは―無位の真人(一つの答えを導くために、なぜたくさんの問答が必要なのか;高い壇の上に上って行う説法を「上堂」という ほか)
第4講 正しい見解を持つ―真正の見解(人間は自分たちの行いによってこそ変わっていくと説いた釈迦;釈迦の死後、手の届かない存在になってしまった仏 ほか)
第5講 いきいきと生きる―『臨済録』の実践(年老いても活〓〓地で生きていくための心構え;感情の波を止めようとせず、それを上手に利用する ほか)

著者等紹介

横田南嶺[ヨコタナンレイ]
昭和39年和歌山県新宮市生まれ。62年筑波大学卒業。在学中に出家得度し、卒業と同時に京都建仁寺僧堂で修行。平成3年円覚寺僧堂で修行、足立大進管長に師事。11年、三十四歳の若さで円覚寺僧堂師家(修行僧を指導する力量を具えた禅匠)に就任。22年より臨済宗円覚寺派管長。29年12月花園大学総長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

荏苒 byn

2
講義録 で分かりやすいようだが、元より禅問答なんか は 解説が あっても 難しいところはある。「学びたいところ3つ」 は「 自己の素晴らしさに目覚めて どんなところでも主体性を持ち いきいきと生きる」と自己啓発 的 である。臨済は大悟した 後に、師匠である 黄檗禅師の 横面を叩いたP 122。「 ありのままの心が平常心なのだと 馬 祖は言う」 巻末の 3人の 古人 のエピソードに、 自己肯定がある。「苦界に落ちても本来の 自己は何ら汚れてはいなかった」browsed 2023/06/09

tuppo

1
「コロナ禍」「緊急事態宣言」「ロックダウン」「三密」「オンライン」「リモート」「対面」。令和2年夏にはと言う東京オリンピックが開催されると期待に胸をふくらませていたのがこんな聞いたことのない言葉やあまり使わなかった言葉が世の中に溢れるようになりました。2025/04/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20654323
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品