すごい面接の技術―転職活動で「選ばれる人」になる唯一の方法

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり

すごい面接の技術―転職活動で「選ばれる人」になる唯一の方法

  • ウェブストアに19冊在庫がございます。(2025年05月09日 08時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 199p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784800721068
  • NDC分類 336.42
  • Cコード C0036

出版社内容情報

年齢、資格、会社名なんて関係ない。ほんの少しの工夫で、面接は次々に通過するようになる!

過去4回の転職を経て、30代前半で外資系大手IT企業の部長となり、現役の面接官として中途採用にも携わる筆者が教える、転職面接の攻略法。面接官の心に響く「すごい面接の技術」と、それを活用した具体的な面接質問への対処法を収録。

面接でよく聞かれる「定番質問」「難関質問」など、全26問の答え方を徹底解説!

「あなたの強みは何ですか?」
「退職に至った理由は?」
「転職回数が多いのはなぜ?」
「職歴にブランクがありますが?」
「なぜ異業界への転職を?」

面接に受かる回答・落ちる回答の傾向が、これ1冊ですべてわかる!

内容説明

学歴や資格、スペックでは、面接官の心は動かせません。転職面接の攻略には、「ある考え方」が必要です。年齢、資格、会社名なんて関係ない。ほんの少しの工夫で、面接は次々に通過するようになる!面接に受かる回答・落ちる回答の傾向がこれ1冊ですべてわかる!外資系大手企業の現役面接官&百戦錬磨の転職経験者が教える転職面接の攻略法。面接でよく聞かれる「定番質問」「難関質問」など全26問の答え方を徹底解説!

目次

第0章 「すごい面接の技術」とは
第1章 転職面接の流れ
第2章 転職面接7つの基礎知識
第3章 「定番質問」で差をつける必勝法
第4章 答えづらい「難関質問」の攻略法
第5章 自分の弱点を突く「痛い質問」の対処法

著者等紹介

安斎響市[アンザイキョウイチ]
1987年生まれ。日系大手メーカー海外営業部、外資系メーカーなどを経て、2020年より外資系大手IT企業のシニアマネージャー。「転職とキャリア」をテーマに、ブログ、Twitterなどで情報発信を続け、多くのメディアで取り上げられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mazda

15
書類審査をパスすると採用面接に進みますが、面接で想定される質問に対する回答例をNG/OKで書いています。気になったのは、退職理由に「上司のパワハラ」はOKとしながら、早期退職理由にパワハラはNGと書かれている点です。一貫性がないような…。最近よく聞くSTAR面接(Situation/Task/Action/Result)は、某外資系IT企業も採用している面接方法で、課題解決の取り組みをストーリーで話すにはいい手法かと思います。まずは、書類選考が通るように職務経歴書を丁寧に書くことでしょう。2023/04/17

赤ずきん

9
転職活動で面接準備のため読了。想定問答集としても実用的であり、通常/GOOD/BEST回答の具体的な実例があるのもわかりやすかった。あらゆる面接に受かる魔法などはなく、なぜその会社に行きたいのか?なぜ自分はその会社に相応しい人間なのか?志望動機から職務経歴や業界研究まで、事前準備が全てだと気付かされた。2023/12/01

Kemmel

2
転職の面接対策で読みました。 『面接官の立場で考えてみましょう』というのが主題。 面接での応対に迷っていたので整理する意味でも読んでよかったです。2023/06/30

ア→ル

1
面接官の人の気持ちになる。そのための細かい具体的な方法が書いてある 2024/03/12

Okubo Kohei

1
著者の転職関連ツイートを日々読んでおり、興味を持って手に取った。面接というのも日常的にやるわけではないので、そもそもやり方を忘れていたというのもあるが、たとえばエージェントなど転職業界人の言うがままにやるだけでは自分の人生を切り開くことはできまいという気持ちもあり、読むことにした。最も教訓とすべきは、転職活動にはストーリーが必要であるという点である。採用側にとって納得感がない転職というのは、歪に見える。なぜ自分を採用するに足るかということを語るには、確固たるストーリーを意識しておく必要があると学んだ。2023/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20229842
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品