内容説明
会社をつくるメリット・デメリット、設立・節税まで、この1冊で一目瞭然。消費税10%対応。
目次
付録 チェックリストを使って自己査定してみよう
第1章 会社をつくるメリットとデメリット(会社にすると、節税ができて社会的信用力もアップする;会社にすると、消費税が最大2年間免除される ほか)
第2章 個人事業と会社組織はどっちがお得?(法人税と所得税の計算は、どちらが有利?;「住民税」と「事業税」の計算は、どちらが有利? ほか)
第3章 事例に基づいて税金を計算してみよう(会社にするかどうかの判断は、売上だけでなく、利益率で考える;利益率の高いサービス業の場合(みなし仕入れ率50%) ほか)
第4章 会社をつくる前に知っておくことやっておくこと(どんな会社をつくりたいですか?;許認可が必要か確認する ほか)
第5章 世界一やさしい会社のつくり方(決めるのは、「あなた」;会社の名前を決めよう ほか)
著者等紹介
原尚美[ハラナオミ]
税理士。東京外国語大学卒。原&アカウンティング・パートナーズ代表。TAC全日本答練「法人税法」「財務諸表論」を全国1位で税理士試験に合格。事業計画書の作成や資金調達など地に足のついた経営支援を通じて、クライアントの9割が黒字の実績を誇る。ミャンマーに会計サービスの会社を設立し、中小企業の海外進出をサポートしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価