最新 知りたいことがパッとわかる 社会保険と労働保険の届け出・手続きができる本 (改訂)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 295p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784800720214
  • NDC分類 364
  • Cコード C2034

内容説明

マイナンバー対応。届け出から手続きまで事例からも、書類名からも、引ける!基礎知識も身につく+探していることがスグに見つかるから仕事が早くなる。

目次

第1章 社会保険基本編
第2章 入社時の手続き
第3章 退職時の手続き
第4章 定年退職・再雇用・高齢者の給付と年金に関する手続き
第5章 従業員が病気・ケガ・死亡したとき
第6章 妊娠・出産・育児・介護に伴う手続き
第7章 会社・従業員の各変更届
第8章 社会保険・労働保険の保険料の控除方法・納付方法
第9章 磁気媒体による届出と電子申請
付録 コピーして、今日から使えるチェックシート

著者等紹介

吉田秀子[ヨシダヒデコ]
行政書士・特定社会保険労務士。明治大学商学部卒業。東京都豊島区でアップル労務管理事務所経営の傍ら、労働基準法などのセミナーの講師を勤める。社会保険労務士会豊島支部役員。財団法人介護安定センター雇用管理コンサルタント。事務所では、有資格者の若手スタッフを中心に、事業主1名の会社から上場会社まで、日本企業から外資系企業まで、幅広い顧客に対応している。給与計算・社会保険事務代行・就業規則作成・新しい人事制度評価制度導入・労働紛争解決まで幅広いコンサルティングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎

9
月額変更届2019/03/23

ヒラノユウスケ

2
新しい職場での業務に必要なので、在宅ワークを使っての会社からの宿題。あくまで概略を掴むため。手続きそのものの煩雑さも含めて、役所ってあらゆる手続きやそれに伴う文言をわざと難しくしようとしてるとしか思えない。例えば介護や育児、出産で一時給付金をもらう場合、「休業開始前の2年間に、賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12ヵ月以上ある」って、要するに「休みに入る前の2年、少なくとも1年以上はちゃんと働いてたよ」ってことでしょ?分かりにくいわ!概略は大体掴めたけど、詳細はやりながら覚えるしかないなこりゃ。2020/05/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9639371
  • ご注意事項

最近チェックした商品