- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > インターネット
- > インターネットビジネス
内容説明
検索上位をキープするための基礎知識とGoogle対策のすべて。ブログやサイトをゼロからはじめる未経験者、検索順位をもっと上げたいWeb担当者。サイトに人を集めたいすべての運営者に最良の入門書!
目次
1 SEOってなに?―基礎知識編
2 キーワードを決めよう―SEO準備編
3 SEOに最適なWebサイト制作―サイト構築編
4 良質なコンテンツの作り方―コンテンツ対策編
5 良質なリンクの集め方―リンク対策編
6 業種別・目的別のSEO
7 Webサイトを分析する
著者等紹介
ふくだたみこ[フクダタミコ]
福田多美子。株式会社グリーゼ取締役。セールスフォース・ドットコム認定Pardotコンサルタント。全日本SEO協会の認定SEOコンサルタント。群馬県出身。富士通系の子会社にてテクニカルライターとして金融系、流通系ソフトウェアのマニュアル開発に従事。2004年に株式会社グリーゼに入社。コンテンツマーケティングに関する業務を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
RX78
15
ホームページ作るのに勉強になるなーと思って読んでいたけど、2017年の年末に刊ということは、もっと進化してるんだろうなー。最新の本さがして勉強しなきゃ。2020/09/13
ただの晴れ女
2
検索上位に引っかかるには?!とまったくの初心者が読んで、とてもわかりやすかった。思ったより、小手先のテクニックよりコンテンツ重視ということで、googleさん良い仕事していますね、と。2019/05/12
moe
1
放置していたブログを再開して読み返してみました。書きたいものをかくだけではブログも読まれないことを再認識。2023/06/22
元・本の虫
1
SEOまったくの初心者なので、参考になった。一番参考になったのは便利なツールの紹介かも。ほかにもSEO関連の本を読んで見ようと思う。2023/04/06
うさこ社長
1
★★★★☆「健康」や「医療」はカネになりやすい分野なのであろう。Googleに「がん」と入力すると、健康食品や怪しい代替療法のサイトがダーッと並ぶ時代があった。こうした流れを受けて、平成30年、厚生労働省が医療法における広告ガイドラインを出し、Googleも検索アルゴリズムを変更している。しかし、TVを見れば相変わらず「コラーゲン○○mg」など理科をかじっていれば明らかにおかしい広告がまかり通る一方、WEBで患者さんにきちんとした情報を伝えるのは難しい。本書はSEO入門として良いリファレンスとなるだろう。2019/05/13