出版社内容情報
ダニエル・ピンク、マーシャル・ゴールドスミス、アダム・グラント、エイミー・C・エドモンドソンなど、ビジネス書ベストセラー著者陣絶賛!
【内容紹介】
重要なのはデータでも資料の見栄えでもなく、ストーリーの構造と語り方。
「脳の5つの初期設定」を踏まえた構造で、聴衆の感情を強く揺さぶる話が誰にでもできる!
リーダーシップコンサルタントでGE、Microsoft、Metaなどをクライアントに持つカレン・エバーが、脳科学を参考に開発した「ストーリーテリング・モデル」を解説。
TEDで大反響を呼んだ自身のスピーチや、誰もが知る映画などの著名なストーリーの構造を例に出しながら、誰でも自分のストーリーを“パーフェクト”にし、TEDスピーカーのような、“心と脳に響く”語り手になれる技術を伝授する。
チームの機運を盛り上げたいときの話や、物やサービスの良さを伝えるプレゼンはもちろん冠婚葬祭のスピーチ、就職面接など、あらゆる場面で聴衆の心を動かし、意思決定や行動に影響を与えるストーリーテリングの方法がわかる。
元ピクサーのストーリー・コンサルタント、TVキャスター、即興コメディアンなど、「語りのプロ」15名の語り方やアイデア発掘の秘密も収録。
内容説明
誰でもストーリーで人の心を動かせる。TEDで大反響を呼んだストーリーテラー・リーダーシップコンサルタントが、脳科学に基づくストーリーテリングを解説。
目次
イントロダクション―クレヨンは食べちゃダメ
1 ストーリーテリングの技を活用する(ストーリーテリングが助け船に;ストーリーを語るとき、何が起きている?;望みの結果を引き出す)
2 文脈―ストーリーのアイデアを見つける(アイデアを無限に集めるツールキットを作る;聴衆からはじめる;アイデアを選ぶ;個人的なストーリーを語るべき?)
3 葛藤―ストーリーを構築する(ストーリーの概要を決める;重要な細部を加える;五感を引き込む;ストーリーを順序立てる;すべての要素を大切に扱う;データを伴うストーリーテリング)
4 結果―優れたストーリーを語る(ストーリーの語り方;ストーリーへの反響は、どうしたらわかる?;ストーリーが道を誤るところは?;ストーリーが人を操るときは?;心のもろさとストーリーテリング)
5 収穫―アイデアを着地させる(チェックリスト集)
著者等紹介
エバー,カレン[エバー,カレン] [Eber,Karen]
リーダーシップコンサルタント、基調講演者、TEDのスピーカー。エバー・リーダーシップ・グループのCEO、そしてチーフ・ストーリーテラーとして、ストーリーを用いてリーダー、チーム、企業文化を育むことで、フォーチュン500企業を支援している。コンサルティング会社BIG4、フェイスブック(メタ)、ゼネラル・エレクトリック、クラフト・ハインツ、マイクロソフト、ケイト・スペード、スチュワート・ワイツマン、MIT、ロンドン・スクール・オブ・ビジネス、スタンフォード大学等を顧客に持つ。キャリアは20年以上に及び、特にゼネラル・エレクトリックとデロイトにおいて、企業文化、研修、リーダーシップ開発を率いてきた
大野晶子[オオノアキコ]
東京都出身。成城大学文芸学部芸術学科卒。英米文学翻訳家。翻訳学校フェロー・アカデミーにて翻訳を学び、1994年に翻訳家デビュー。エンターテインメント、ノンフィクション、ロマンス等の出版翻訳を手がけ、2024年現在、70作以上の翻訳作品あり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 日興門流と創価学会